ワッキー(醸造スタッフ)
2024/07/19 15:23
【清酒についての勉強会】~後編~
🐳これを飲んだよ!(蒼Light)
先日の投稿から間が空いてしまいました😣
改めて清酒を持ち寄って勉強会をした時の内容です😅
この時に揃った清酒は、
・加茂錦酒造 淡麗搾り (新潟県)
・久須美酒造 清泉 (新潟県)
・豊国酒造 一歩己 (福島県)
・豊島屋酒造 屋守 (東京都)
・アリサワ 夏純吟うすにごり (高知県)
・酔鯨酒造 蒼Light (高知県)
・花の香酒造 産土 (熊本県)
とあともう一本
(もう一つはスペックが得られなかったので、省略します。)
で8本を利き比べました🤤🍶
→最近のお気に入りの方法は手帳に書き込むこと!!
ということで、👇がこの日の利き酒のメモです。

"蒼Light"さっぱりとした酸味で、それも優しい酸味です🙆
また温度帯で確かに味の変化があって、
肴には何が合うか試すのも楽しかったです😋
魅力的な物ばかりで、次どれ飲もうか迷ってばかりでした😁
味の感想を共有し合いながら、
どうやったら美味しい清酒ができるか
語り合う幸せな時間でした🤗
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日本酒手帳の企画に携わるものとしては、この写真めちゃくちゃ嬉しいです~😭✨(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プロの利き酒〜!
味わいグラフとか分析を見るとふむふむと思うのですが、自分が飲むと美味しい!(終了)となってしまいますね…🤔
産土いいなあ🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さすが本職さんの飲み比べは違いますね✨
味が分かる者同士だと楽しくも密度の濃い時間が過ごせますよね😊
羨ましいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お酒の味や香りを共通の言葉で表すって難しそうです。(言われてもへぇとしかならない事が多々😂)酢イソはバナナやメロンて言われますが、メロン寄りだなとかバナナ寄りだなとかあるんでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プロの飲み比べはレベルが違いますね。(言い方失礼かもしれませんがご容赦ください。)
私だったら、旨い/旨くないの評価しかないかも。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日本酒の勉強会を実施されているのですね❗️
試飲したい日本酒を分析して準軸をはっきりさせる勉強会は素晴らしいと思います!
美味しいだけではもったいなく、どう美味しいのか酒レポできるようになりたいものです。
ちなみに昨年2月に豊島屋酒造さんの酒蔵見学に行き、屋守を試飲しました。これは美味かったですね。
併せて好評の「みりん」も試飲させてもらいこれがまた絶品でした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おおー!すごい!しかもしっかり日本酒手帳を活用してますね😊
飲んだことないのも多いので気になります✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示