クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら写真部📷【写真投稿】

ロビンソン
2024/03/20 00:13

美味しくいただきました😆

【吟麗】美味しくいただきました。

一杯目、あまりの美味しいさにやっぱりスイスイ行ってしまうため、危ない😱😆危ない😱😆

飲み干してしまいました😱😆

次に東京五輪でサーフィン会場になった釣ヶ崎海岸、通称【志田下】もしくは【波乗り道場】から近くの【稲花酒造】の備前雄町‼️

千葉県一宮町に来て時間があったら、たまに寄ります😆

ここの酒蔵さん、こぢんまりやっているため千葉の酒屋さんで見た事が無いです。

扁平精米と言う精米方法を使っているため雑味を減らせるそうです😆

精米の過程からお酒の味が変わるんですね🧐

コメントする
6 件の返信 (新着順)

日本酒は本当に奥が深い🥺🍶
ねぐらの皆さんとお話しているといろんな酒蔵さんが知れるし、お酒造りについても新たな知識が身につくので嬉しいです🙋✨


ロビンソン
2024/03/21 22:36

日本酒は奥深いし、
知らないことを学ぶことは
面白いですよね🧐

Yoshi
2024/03/21 00:32

先日、千葉に遊びに行ってました。
たしかに酒屋さんで見なかったです。

今度はぜひそこを目指して行ってみます‼️


ロビンソン
2024/03/21 06:11

ぜひぜひ‼️
だけど千葉県一宮町‼️
波乗りスポーツをする方であれは最高なんですが、何も無いかな❓
アウトドアブランドの【Patagonia】か玉前神社の【波乗守】を買うぐらい🧐

観光目当てであれば香取市佐原かな❓🧐
小京都と言われている場所で酒蔵さんが
2件あります【東薫酒造】【馬場酒造本店】
それに少し行くと東国三社と昔から言われているパワースポットの【香取神宮】があります😆

Yoshi
2024/03/21 07:48

いろいろ教えていただきありがとうございます♪

いろいろな場所の行ったことのない所、ぜひ巡ってみたいと思います🥰

ロビンソン
2024/03/21 22:33

ちなみに、僕は飲んだ事はありませんが、
【馬場酒造本店】ではアルコール度数13.5~14.6度ある【最上白味醂】という物もあります😆

てぃけ
2024/03/20 21:22

そのグラス😍 

どんどん飲んでしまいそうな設計?ですよね?笑


ロビンソン
2024/03/20 22:04

このグラス、丸こくて可愛いですよね😆
直近では数ヶ月前にビールのインドの青鬼バージョンのIPAグラスを割ってしまったため
探してます🧐
柄が入ってなくて良いんだけど
やっぱりAmazonかな❓

てぃけ
2024/03/22 15:14

グラスってお気に入りなのから割れませんか?😂 
何処かな〜🤔

シーナ
2024/03/20 14:33

すいすい飲めてしまうので要注意ですね😁

最初から最後まで美味しいですよね😊


ロビンソン
2024/03/20 22:06

最近、美味しいお水を飲んでるのかな❓
と思うぐらいスイスイ行っちゃいます😆
危ない😆😱危ない😆😱

おおー!千葉の酒蔵さんなんですね!
精米にもこだわって造られてるんですね😊

吟麗完飲ありがとうございます✨

米の形に沿って削る扁平精米をすると
たんぱく質や脂質が効率的に削れます。

雑味の少ないスッキリした味になるそうです☺️
お酒造りは奥が深いです🤔


ロビンソン
2024/03/20 08:19

早速ありがとうございます。
お酒造りは、発酵の温度なども変えると違う味になるようなので奥深い飲み物ですね😁