【吟麗】美味しくいただきました。
一杯目、あまりの美味しいさにやっぱりスイスイ行ってしまうため、危ない😱😆危ない😱😆
飲み干してしまいました😱😆
次に東京五輪でサーフィン会場になった釣ヶ崎海岸、通称【志田下】もしくは【波乗り道場】から近くの【稲花酒造】の備前雄町‼️
千葉県一宮町に来て時間があったら、たまに寄ります😆

ここの酒蔵さん、こぢんまりやっているため千葉の酒屋さんで見た事が無いです。
扁平精米と言う精米方法を使っているため雑味を減らせるそうです😆
精米の過程からお酒の味が変わるんですね🧐
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日本酒は本当に奥が深い🥺🍶
ねぐらの皆さんとお話しているといろんな酒蔵さんが知れるし、お酒造りについても新たな知識が身につくので嬉しいです🙋✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先日、千葉に遊びに行ってました。
たしかに酒屋さんで見なかったです。
今度はぜひそこを目指して行ってみます‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そのグラス😍
どんどん飲んでしまいそうな設計?ですよね?笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すいすい飲めてしまうので要注意ですね😁
最初から最後まで美味しいですよね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おおー!千葉の酒蔵さんなんですね!
精米にもこだわって造られてるんですね😊
吟麗完飲ありがとうございます✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示米の形に沿って削る扁平精米をすると
たんぱく質や脂質が効率的に削れます。
雑味の少ないスッキリした味になるそうです☺️
お酒造りは奥が深いです🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示