トップ > ねぐら写真部📷【写真投稿】 > わたしの SAKE LIfe✨ > 外池酒造へ‼️ ロビンソン 2025/06/10 21:31 外池酒造へ‼️ 仕事で栃木県益子町に来ました‼️😆 近くに酒蔵があると行きたくなりますよね‼️ 益子町にある【外池酒造】‼️🙈 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 9 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 skunk 2025/06/12 05:57 レンガ造りの煙突見ると、醤油屋さんor酒蔵?って勝手に思ってます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 てぃけ 2025/06/11 21:47 酒呑みホイホイですよね〜😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/06/12 00:23 てぃけ 車運転だから飲めませんが‼️😅 酒飲みホイホイです‼️😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まきの(*^^*) 2025/06/12 15:23 てぃけ ほいほい~😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まきの(*^^*) 2025/06/11 08:58 仕事で寄れるのって、ポイント高いですよね♡ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/06/12 00:19 まきの(*^^*) そうなんです‼️ 仕事の途中がまた良いですよね‼️😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まきの(*^^*) 2025/06/12 15:23 ロビンソン そうそう!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Rider Bolt 2025/06/11 08:27 分かります🙆 酒蔵入って、優しく声をかけられると、そこのお酒好きになっちゃいます🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/06/12 00:18 Rider Bolt ありがとうございます😊 そう、好きになっちゃいますよね‼️🙈 ここの酒蔵さん 【燦爛】と【望】のブランドで 【望】は特約店だけのようです‼️ 東海地方で見かけたらぜひ‼️ ですが、栃木県と言えば【仙禽】か【鳳凰美田】とかですかね⁉️🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Rider Bolt 2025/06/12 08:23 ロビンソン いつも行くお店に望があったような😲 ラベルに望の人文字が印刷されているやつじゃないですか🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ケン (ねぐら案内人) 2025/06/11 08:11 旅先で酒蔵を見かけるとついつい覗いてみたくなりますね👀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/06/12 00:16 ケン (ねぐら案内人) やっぱり覗きたくなりますよね‼️ それが、東京のはせがわ酒店などに置かれている蔵本が車で走っていて、近くにあると分かったら、普段は行けないからという無理やりな理由を作って覗きに行っちゃいますよね‼️🙈 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 skunk 2025/06/11 06:13 旅先で見つける酒蔵ってのぞきたくなります。 でも、日曜日は休みが多いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/06/12 00:11 skunk そうなんですよね😅 日曜・祝日は休みとお昼時間帯の 12:00〜13:00は閉まっている蔵本もありますよね‼️😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 skunk 2025/06/13 06:17 ロビンソン 以前はお休みでも入り口がちょっと開いてて、のぞくと人がいていいですかって声掛けしたら対応してくれる蔵も結構ありましたが・・・ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷろすと 2025/06/11 00:03 「燦爛」が本年の南部杜氏鑑評会で純米酒、吟醸酒共に一位になった蔵ですね。飲んでみたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/06/12 00:09 ぷろすと そうなんですね‼️ 見かけたらぜひ‼️ 以前にも仕事で益子町に来た事がありましたが、そのときも外池酒造によりました‼️😆 そしてここのエリアとなりの市貝町には、飲んだことがありませんが😅惣誉酒造さん‼️ あとは二条大麦の産地でもありますからね‼️🙈 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Zakiさん 2025/06/10 22:14 素敵な外観ですねー 試飲とか楽しそう いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/06/11 00:58 Zakiさん 素敵ですよね‼️😆 奥に飲めるスペースもありますよ‼️😆 その時にはドライバーが必要ですが‼️😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 酒の肴 2025/06/10 21:51 益子焼で味わいたいですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/06/11 00:56 酒の肴 栃木のお酒も良いですよね‼️ そして益子焼きでの器にて益子のお酒‼️ 最高ですね‼️😆 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レンガ造りの煙突見ると、醤油屋さんor酒蔵?って勝手に思ってます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示酒呑みホイホイですよね〜😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示仕事で寄れるのって、ポイント高いですよね♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示分かります🙆
酒蔵入って、優しく声をかけられると、そこのお酒好きになっちゃいます🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅先で酒蔵を見かけるとついつい覗いてみたくなりますね👀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旅先で見つける酒蔵ってのぞきたくなります。
でも、日曜日は休みが多いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「燦爛」が本年の南部杜氏鑑評会で純米酒、吟醸酒共に一位になった蔵ですね。飲んでみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な外観ですねー
試飲とか楽しそう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示益子焼で味わいたいですね