クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら写真部📷【写真投稿】

ロビンソン
2024/03/23 21:24

また花ごろも‼️

酔鯨YouTubeを見ていたら【花ごろも】飲みたくなったため、いつもお世話になっているまるごと高知ではなく、別の酔鯨取扱店で購入してきました。

次に山梨県北杜市にて、この前は山梨銘醸に行ったため別の酒蔵さん武の井酒造に行ってきました。

ここの酒蔵さん協会酵母ではなく、花酵母を使用しているんですね‼️

協会酵母・花酵母と言う言葉を知れて勉強になります😆

 

 

千葉の酒蔵、鍋店酒造の仁勇、秋田の酒造好適米【一穂積】

 

どれから飲もうかな😆

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
てぃけ
2024/03/24 23:32

全部美味しそう〜😋 
呑みたいな〜🍶 

どんな酒器選んだんですか〜🤭


ロビンソン
2024/03/25 22:03

丸こい酒器、とうとう割れてしまいました😱
ショックです😨
また、近いうちに仕入れてきます😆

シーナ
2024/03/24 20:15

花酵母なるものがあるんですね✨
協会酵母も初めて聞きました😅

どれも美味しそうですね🍶


ロビンソン
2024/03/24 20:48

美味しいですよ😆
向日葵やさくらの酵母とか
凄い気になります😆

花ごろもと花酵母!お味はいかに!?
春が待ち遠しいですね🌸


ロビンソン
2024/03/24 20:28

【花ごろも】さすがに美味しいですね‼️
飲みやすいし、山田錦と吟の夢‼️
スイスイ行っちゃいますね😆
酔鯨YouTubeにて、一升瓶を一週間で開けた‼️
その気持ち改めて分かります。
スイスイ行っちゃいます😆

青煌も美味しかったんですが、酔いが回ったのか?
雄町とつるばら酵母を使用し匂いを感じただけで花系の匂いを感じられますね‼️🧐

酒の肴
2024/03/24 06:51

見慣れたラベルが🏷️武の井さんですね
よく場所が分かりましたね
桜 向日葵 秋桜 椿の酵母の酒四季に合わせて頂いています。


ロビンソン
2024/03/24 14:00

そうなんですね‼️
山梨銘醸さんの酒は千葉のイオンモールに置いてあるし、前回に行ったため北杜市での酒蔵を調べたら武の井酒造を知り行ってみました。
花酵母という酵母を初めて知ったし、向日葵やさくら・コスモスの酵母から酒が作られるですね😆
勉強になります。

次は中央道を走っていると見えてくる
笹一酒造ですかね🧐
富士山の天然水を使っているため気になります😆

酒の肴
2024/03/24 17:35

ショップも充実していますよ

ロビンソン
2024/03/24 20:46

了解です。
次回、行ってみます。

"花酵母"初めて知りました😮
青煌、仁勇...どっちも気になりました🤤🍶


ロビンソン
2024/03/24 13:40

やっぱりお酒は奥が深いですね‼️
調べるとここの酒蔵さん【武の井酒造】
向日葵・コスモス・さくらなどの花酵母を使ってるようです‼️

入道雲
2024/03/23 22:59

3択ですね。
私なら3本とも開封し飲み比べかな😋


ロビンソン
2024/03/24 13:30

やっぱり、そうですよね‼️
ですが、喉が渇いていたため最初は
プレミアムモルツの【香るエール】から始めてしまいました😆
花ごろも・青煌は今日に飲みたいと思います😆

「今日はどれを飲もうかな〜」の時間、楽しいですよね🤗


ロビンソン
2024/03/24 13:27

楽しい時間です。😆