酔鯨豆知識:SUIGEI STORE でしか買えない「土佐蔵限定酒」とは?
こんにちは。ねぐら案内人のしーちゃんです。
今回は、SUIGEI STORE で限定販売している「土佐蔵限定酒」について解説したいと思います!
酔鯨酒造 土佐蔵併設の SUIGEI STORE では、ここでしか買えない「土佐蔵限定酒」を販売しています。この「土佐蔵限定酒」は、しぼりたての日本酒を瓶詰した商品です!
そもそも、一般的な土佐蔵の日本酒は、発酵を終えてしぼった後、タンクで熟成させたのち、ろ過や加熱などの工程を経て、瓶詰されます。
では、「土佐蔵限定酒」は何が違うのでしょう?下図の“~土佐蔵の日本酒が詰められるまで~ 簡易製造フロー”をご覧ください!
「土佐蔵限定酒」は本来は熟成や加熱などの工程を踏む日本酒をしぼっている最中に一部を取り分けて、そのまま瓶詰しちゃった商品なんです!
(※製造フローに書かれた清酒専門用語の説明はまた別の機会に!☺)

“せっかく酒蔵に遊びに来たなら、できたて新鮮な日本酒の美味しさも味わっていただきたい!”という想いから生まれた「土佐蔵限定酒」。普段飲む日本酒とはまた違ったフレッシュな美味しさをお楽しみいただけます✨
そして「土佐蔵限定酒」の1つの楽しみ方としておすすめしたいのが、限定酒と通常商品の飲み比べです。
例えば、2023年11月現在販売中の「土佐蔵限定酒 “山田錦” 生酒」は「純米大吟醸 兵庫山田錦」のしぼりたてを瓶詰したものです。同一銘柄の日本酒の「生酒」と「火入酒」を飲み比べできるのは、酒蔵に遊びに来たからこそできる体験です!

(左:土佐蔵限定酒 “山田錦” 生酒、 右:純米大吟醸 兵庫山田錦)
「土佐蔵限定酒」は兵庫山田錦に限らず、時期によって販売する銘柄が異なるので、そこもお楽しみのポイントです。土佐蔵にお越しの際は、ぜひお試しください‼
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こうやって作られているんですね‼️実際に行って見て見たい❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示行きたいな〜🐳🍶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しーちゃん、製造フローの図ありがとうございます💙
なるほど💡熟成前に瓶詰めししちゃうんですね!
最初見た時、のっぺらぼうのラベルで驚きましたが、また飲んでみて違いに驚いた記憶があります❗
私がお伺いした時は、『吟の夢』の生酒でした😊その時々に飲める生酒が異なるのは、また訪れる楽しみが増えますね🐳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示せっかく土佐蔵に来ていただいたならぜひ!搾りたての限定酒を楽しんでいただきたいですね!