クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら新聞【お知らせ・コラム】

まろんの酔鯨人にきいてみた👂 ~製品部 伊藤部長 編~

 

まろんの酔鯨人(すいげいじん)に聞いてみた👂第3段!

ということで今回は、酔鯨酒造の製品部の部長を務める伊藤さんです~🗣️♡

 

めっちゃ笑顔の伊藤さん☝

明神杜氏と同じく、わたくしまろんがインタビュアーとして根掘り葉掘り聞いてきましたよ🙋✨

では、早速スタート✌

 

 

 

まろん:それでは、改めましてこんにちは(笑)

 

伊藤:えっ、こ、こんにちは(笑)

 

まろん:(笑) ぎこちなさすぎましたね(笑)

ということで早速ですが、まずは自己紹介をお願いします🙋

 

 

伊藤:酔鯨酒造の製品部で部長をしてます伊藤と申します!よろしくお願いします!

簡単に【製品部】のお仕事を説明すると、蔵人による日本酒造りで「上槽」という最後の工程で「酒粕」と「清酒」に分けられるのですが、「清酒」となったその後、お客様のもとに出荷されるまでを対応しています🚚💨

なので、濾過や火入れ、瓶詰め、出荷に向けた梱包作業、発送といったところですかね🤗

 

 

まろん:なるほどなるほど!

となると、その製品部をまとめているのが伊藤さんということですね!

 

 

伊藤:そうですね、全体の管理を行っています。

私は酔鯨に入社してもう25年になりますが、ずっと製品部でお仕事をさせてもらってます💪

 

 

まろん:25年😲

長いですね~!!

しかも製品部一筋だったとは・・知りませんでした。この道のプロですね✨

そんな伊藤さんが入社して苦労したことはありますか?

 

 

伊藤:入社してすぐはやっぱり日本酒への知識がなかったので、とにかく勉強しながらの日々でした😰

お客さんへ出荷する前の最後の部署ですから、自信もってお届けできる「美味しい!」お酒を完成させないといけない。

そのために日本酒の種類を知るのはもちろんですが、香りを知る味を知る、、、

いやぁ~、本当大変でしたね~~~💧(笑)

でも、日本酒の奥深さには終わりがなくて、いつの間にか楽しくもなっていました🤗

そうやって日々を邁進していると気づけば部長になってましたね(笑)

 

 

まろん:そんな昇進劇あるんですか!(笑)

では、そんな日本酒の香りや味わいを極めた伊藤部長が利き酒で心がけていることはありますか?

 

 

伊藤:さっきもお伝えしたように、日本酒の香りや味をしっかり判断する必要があるので、なるべく午前中など食事を避けて味を利きます

お料理の味が入ってくると、お酒本体の味の判断がしっかりできない場合がありますからね🍶

そのほか、刺激物は食べないようにしてます。

正直にいうと、食べられないんだけどね😩(小声)

 

 

まろん:そうなんですね(笑)

酔鯨は、お料理と合わせて楽しむ「食中酒」というのがコンセプトですが、お酒単体でもしっかり美味しいものに仕上げる必要がありますもんね✨

 

 

伊藤:もちろんです!

「食中酒」だけと言わず、食前酒、食後酒、就前酒まで酔鯨で楽しんでもらいたいですね(笑)

 

 

まろん:欲張り伊藤さん登場🤣(笑)

わたしたちが真似できる味を利く際のポイントはありますか?

 

 

伊藤:ん~ 面白くない回答かもしれないけど、感じるままに表現してほしいですね。

これ美味しい!これ好き!

そんな直感が大事だし、その直感で美味しい!と感動してもらえるお酒を造りたい。

 

 

まろん:伊藤さんがめずらしく熱いな~楽しいな~🤣(笑)

ちなみに、伊藤さんは1日にどれくらいお酒を飲みますか?

 

 

伊藤:毎日は健康のために我慢しています😭

なので、週末の金曜・土曜は1週間のご褒美に1、2合嗜みます!それがね、最高に至福の時間ですね🍶

 

まろん:健康のために週末まで我慢してるんですね‥私も見習わないと。。。汗

 

 

伊藤:毎日楽しむタイプだもんね(笑)

 

 

まろん:はいっっ!(笑)

そんな伊藤さんが酔鯨の中で一番好きなお酒は何ですか?🐳

 

 

伊藤:純米大吟醸 寅」かな!

 

まろん:おおおお!!まさかの明神杜氏と同じ😲

寅、大人気ですね~✨その理由は?

 

 

伊藤:酔鯨の中でも唯一無二のお酒で他に代わるものがないから、ぜひ一度飲んでみてほしい!

香りと味のバランスがすごく良くて、人間に例えるなら『イケメン』なお酒だね🙈

 

 

まろん:・・・・・・🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄

絶妙に分かりにくい例えだな~(笑)

 

 

伊藤:あれ??ピンとこない?(笑)

まあそれは良いとして、寅と合わせるのに自分がおすすめなのは、お肉料理🥩

ローストビーフとか最高です✨できれば、オニオンドレッシングで!

 

 

まろん:とつぜん細か😂

でも熱い思いをありがとうございます!!

 

 

伊藤:ちょっと熱くなりすぎたかな💧笑

 

 

まろん:いやいや、楽しかったです(笑)

 

 

まろん:それでは、最後の質問です。酔鯨で25年、一番の思い出は?

 

 

伊藤:

やっぱり、『土佐蔵』が出来たとき。

酔鯨が目指す「世界の食卓に酔鯨を!」という世界観を、従業員みんなで改めて感じることができた日。

高知だけじゃなく、全国のたくさんの人に応援してもらえているのだと、再確認しましたね。

いまでもあの日を思い出すと、胸に来るものがあるし、「よし、頑張ろう!!」と改めて思えます🙌✨

 

 

まろん:私は入社して半年で、土佐蔵の落成式に参加しました。

酔鯨の一員として、たくさんの方からいただいた激励は今でも忘れることはありませんね。

 

 

伊藤:本当ですね。これからもまだまだ頑張っていきますよ!!

お客さんに直感で「美味しい!」と感動してもらえるお酒を届けるためにねっ🤭🍶

 

 

 

といったところで、伊藤さん自らステキな締めくくりをして下さいました🗣️

 

皆さんいかがでしたでしょうか~✨

 

 

 

明神杜氏に続き、今回は伊藤部長でしたが、酔鯨ではまだまだたくさんの人が働いています!

何か聞きたいことがあれば、わたくしまろんが社内を走り回って聞いてきますので、いつでもコメントで教えてくださいね👂♪

 

それではまたお会いしましょう~🐳♡

コメントする
7 件の返信 (新着順)
てぃけ
2024/05/07 06:58

プロフェッショナル🤩 
寅と一緒にイケメンです💨

熱いお話ありがとうございます😊
私は、鼻はききません。香りを嗅ぎ分けるのは、不得意です。
香りと味わいには、相関関係があるのだろうか奥が深いですね

シーナ
2024/05/02 09:44

熱いお方ですね✨
素敵です☺️

僕も見習いたい😅


普段は物腰の柔らか~~い方なので忘れてましたが、内に秘めた芯の強さを改めて感じました🤣🤣🍶(笑)
私も見習います💪!!

ポチャッコ
2024/05/02 00:19

お茶目なマロンさんと真面目な伊藤さんのやりとりが楽しすぎて、3回読みました!次回も楽しみにしています🥰


二人とも性格がバレバレですね😅(笑)
次回もお楽しみに~✨

Kajipapa
2024/05/01 19:54

やはりこの企画好きです〜♪
まろんさんと酔鯨人さん達のリアルなやり取りが面白い🤭
酔鯨さんのお酒の詳しい部分を聞けるのも良いですね👍

自分が特別純米を買うきっかけになった特純の美味しさの秘密についての動画があるんですが、そちらに出ていた方でしょうか❓😳


うわぁ~!!
Kajipapaさん、嬉しいです🙌
私たちのありのままの姿があらわになりかける企画を楽しんでいただけて😆✨笑
まさにまさに!YouTubeで特別純米酒について語っていた伊藤さんです🙈🍶
しかもそれがKajipapaさんの酔鯨を買うきっかけになったとは、、なんか幸せな日です😳🤲これはお酒が進んじゃうな~

入道雲
2024/05/01 19:26

伊藤部長のお勧めは「寅」ですか❣️
ローストビーフと合わせるとな。
何の記念日に飲むか😋😋😋😋😋


伊藤部長も明神杜氏に続き、まさかの寅推しでしたね😳🍶
入道雲さんは、伊藤部長おすすめのローストビーフと合わせますか?🥩それとも明神杜氏おすすめのメヒカリと合わせますか?🐟
なーんて🤗
ぜひいろんなお料理と合わせてみてくださいね♪

味と品質の要!伊藤部長の人柄がインタビューからにじみ出てきますー!✨


伊藤さんの、人柄、魅力をしっかり引き出せてますかね🤣🤲