ねぐら写真部📷【写真投稿】

Rider Bolt
2025/05/06 22:22

旨し🍶

伊勢神宮のおかげ横丁の酒屋に行ったとき、清水清三郎商店の蔵人さんが、5種類ほどの作の試飲をしていました。 

自分は知ったかぶりをして、作は生酒は作ってないんですよねと言うと、これを飲んでと勧められました。

旨し🍶

発泡感、とてもフルーティーで控え目な甘さ、若干の酸味を感じ、とてもジューシーな味わいでした🍶

これまでの作の印象からは考えられない味でした😋

コメントする
6 件の返信 (新着順)

いろんな酒蔵さんの勉強になります👀
生酒のような味わいということは酔鯨でいう「TYPE25」のようなイメージですかね🤭✨
いずれにしても気になります♪

入道雲
2025/05/07 23:38

作の生酒ですか⁉️
美味しかったでしょうね😋


Rider Bolt
2025/05/08 01:55

作は、生酒は作らないそうです😊
火入れ酒なのですが、まるで生酒のような味わいでした🍶

Kajipapa
2025/05/07 09:37

作のインプレッションシリーズ美味しいですよね♪


Rider Bolt
2025/05/08 01:55

美味しかったです😁
赤は、純米吟醸の印だそうです😄

へー!すごい!
気になります!!✨


Rider Bolt
2025/05/08 01:56

火入れ酒にこだわっているのに、生酒のようなお酒を作りたいに、感動の味わいでした🍶

たーやん
2025/05/07 08:00

蔵元も最近の流行や世間の嗜好の変化に合わせて、色々工夫されているんですね😂


Rider Bolt
2025/05/08 01:57

今のトレンドのフルーティーでジューシーな味わいでした🍶

ギンタ
2025/05/07 04:17

グラスが良いですね