トップ > ねぐら写真部📷【写真投稿】 > わたしの SAKE LIfe✨ > 春の味覚づくし まりこ 2025/05/01 12:33 春の味覚づくし そら豆、スナップエンドウ、ゼンマイ、新玉ねぎと、もうそろそろ終わりな味覚を楽しみました! 日中は暑いし夏酒もどんどん出てきてるので早くも初夏な気分です☀️ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 9 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まろん(ねぐら案内人) 2025/05/02 09:11 本当春はあっという間な気がします🤣 桜が散ったらもう終わっているのかも。🌸笑 でも夏酒も夏の食材もたくさんあるので、たくさん楽しまないとですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/02 09:19 まろん(ねぐら案内人) 今はもう四季じゃなくて二季だと言ってる人がいました😅 酷暑は勘弁して欲しいですが、夏野菜と夏酒の組み合わせはたまりません🤤 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 入道雲 2025/05/02 08:27 色々な肴を少しずつ味わう、いいですねえ😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/02 09:17 入道雲 常温のつまみだとゆっくり飲めるのもいいんですよね笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 skunk 2025/05/02 05:45 日本版の飲茶みたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/02 07:23 skunk 確かに!😂 のんびりちびちびやるのが楽しいですね〜🍶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ギンタ 2025/05/02 04:57 おいしそうですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Rider Bolt 2025/05/02 00:20 天神囃子、新潟のお酒なんですね🍶 美味しかったですか🤔 このおつまみでちびちび良い感じです🙆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/02 07:25 Rider Bolt にいがた酒の陣でくじに当たって貰ったお酒です🍶新潟らしくすっきりだけど辛すぎず、おつまみに合いますね〜😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Kajipapa 2025/05/01 18:12 白い皿の4種だけでも、ちびちびと抜け出せなさそうなのに、それに牛すじ大根やら新たまやらって、もう…🤤 あっという間の四合瓶では?!☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/01 19:12 Kajipapa 自制の心で飲み切りませんでした😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ケン (ねぐら案内人) 2025/05/01 17:38 ヘルシーで美味しそうなおつまみですね😊 煮込みの色が良い感じです✨ お酒が進みますねー! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/01 17:53 ケン (ねぐら案内人) 緑々しい皿になりました🫛 クリームチーズは酒粕で漬けたものなのでこれまた酒が進みます🧀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たーやん 2025/05/01 15:28 この飴色に煮上がった大根の神々しいこと🤗😍確かにスーパーに新玉ねぎがありました✨オニスラが食べたくなります😋🧅 それとまだ青梅はありませんが、そろそろ梅酒セット(ガラス瓶、氷砂糖、ホワイトリカーなど)やらっきょう漬けセット(ガラス瓶、甘酢など)が店頭に並びはじめましたね😉👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/01 16:21 たーやん 新玉ねぎは丸ごとチンするのが簡単で甘くて好きです🥰 最近は色々な酒蔵が日本酒梅酒を出してますが、自分で作っても美味しくできますよ〜✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くみ 2025/05/02 00:23 まりこ 日本酒梅酒って自分で漬ける時はアルコール度数が高い日本酒で漬けてますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たーやん 2025/05/02 01:40 まりこ くみ 果実酒を家で漬けるときは、20度以上の市販のお酒(ホワイトリカーやウイスキーなど)を使わないと酒税法違反になっちゃうんです💦(市販のホワイトリカーはすでに課税済みなので使用可能) あと、素材が発酵する可能性がある穀物類やぶどう(やまぶどうも含む)を使った果実酒も作ってはいけません いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/02 07:32 くみ 梅酒用の日本酒として売っているものを買ったので、やっぱり20度と21度でしたねー。ちなみに澤乃井と苗場山の2種類です! 度数が低くても家の中で作って消費する分にはバレませんが、腐敗の危険性も上がりますからね…汗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たーやん 2025/05/02 15:38 まりこ 法律に触れないように酒精強化タイプになってるみたいですね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/02 15:48 たーやん 専用で売ってるのは原酒ですねー。度数が低いとカビだけじゃなく、梅の表面に付いてる酵母がアルコール発酵を始めてしまいますし…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くみ 2025/05/03 14:41 まりこ たーやん ですよね。やっぱりアルコール度数が高いのを使う必要がありますよね。ホワイトリカーやブランデー梅酒は漬けた事あるんですが、日本酒のアルコール度数が高いのはスーパー等になくて💦日本酒で漬けると美味しいと聞くので作ってみたいです😊 澤乃井と苗場山の2種類メモメモ📝 もう少ししたら梅が出てくるので、今年は挑戦してみようかな? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/03 15:34 くみ 他にも白鶴、出羽桜、富久錦など色々な所から出てるので、作り比べもいいかもしれませんね〜💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くみ 2025/05/03 20:15 まりこ 結構あるんですね。Amazon見てみます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まきの(*^^*) 2025/05/01 15:03 大根の色がたまりません!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まりこ 2025/05/01 15:31 まきの(*^^*) これはおすそ分けの牛すじ大根ですね〜😋 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当春はあっという間な気がします🤣
桜が散ったらもう終わっているのかも。🌸笑
でも夏酒も夏の食材もたくさんあるので、たくさん楽しまないとですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色々な肴を少しずつ味わう、いいですねえ😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日本版の飲茶みたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おいしそうですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示天神囃子、新潟のお酒なんですね🍶
美味しかったですか🤔
このおつまみでちびちび良い感じです🙆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示白い皿の4種だけでも、ちびちびと抜け出せなさそうなのに、それに牛すじ大根やら新たまやらって、もう…🤤
あっという間の四合瓶では?!☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヘルシーで美味しそうなおつまみですね😊
煮込みの色が良い感じです✨
お酒が進みますねー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この飴色に煮上がった大根の神々しいこと🤗😍確かにスーパーに新玉ねぎがありました✨オニスラが食べたくなります😋🧅
それとまだ青梅はありませんが、そろそろ梅酒セット(ガラス瓶、氷砂糖、ホワイトリカーなど)やらっきょう漬けセット(ガラス瓶、甘酢など)が店頭に並びはじめましたね😉👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大根の色がたまりません!!