クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら写真部📷【写真投稿】

Rider Bolt
2025/04/14 12:55

酒造りの神様✨

奈良県大神神社に参拝にきました😄

酒造りの神様と知られ、酒造りに携わる方たちが多く訪れると聞いています!

鳥居の手前に酒樽が!

神体山登拝には、ここで受け付けして入山出来るようです!

健康で飲み続けられるように祈ってきました😄

コメントする
9 件の返信 (新着順)
Kajipapa
2025/04/16 09:07

3週間程前ですが🍶
帰り道の酒屋さんでお土産に「やたがらす」と「春鹿」を買って帰りました🚘️
奈良のお酒も美味しいですよね♪


Rider Bolt
2025/04/16 09:29

大神神社前の酒樽ですね🙆
参道にみむろ杉の角打ちが出来たのですが行きましたか😋

Kajipapa
2025/04/16 10:38

自分が運転なので全く飲めず💦😂

Rider Bolt
2025/04/16 10:43

それは辛い💦

大神神社さんの境内にはしっかり杉玉もありますよ!(≧▽≦)✨


Rider Bolt
2025/04/15 21:29

まきのだんなさんも訪れたことがあるのですね😄

大神神社の近くにある、大神神社の摂社(支社みたいな感じ…?)の 桧原神社は 伊勢神宮の創始の神社で、元伊勢…として知られています!(#^.^#)✨
天照大御神は桧原神社から御旅を始めて各地を巡り、最終的に伊勢 五十鈴川の畔に鎮座されたのが現在の伊勢神宮で、桧原神社から伊勢神宮は始まった!…と、言う歴史ある神社です…(^.^)✨

Rider Bolt
2025/04/16 09:06

なるほど😲
勉強になりました🙆

酔鯨酒造も毎年、大神神社から杉玉をいただいております😊
毎年お酒造りできていることに感謝です✨


Rider Bolt
2025/04/15 21:30

そうなんですね😲
なんだかお酒好きのランクが一つ上がった気がしました😁

skunk
2025/04/15 06:05

御朱印も立派なのかな~


Rider Bolt
2025/04/15 22:42

自分、御朱印帳がないので、書置きしたものをいただきました😊

skunk
2025/04/16 06:09

書置きも日付が入ってるのですね。

Rider Bolt
2025/04/16 08:28

日付だけはその場書いてくれます😅
御朱印帳に記載するのと値段は一緒でした😊

skunk
2025/04/16 08:31

なるほど。
香川の高屋神社(天空の鳥居)は自販機で販売してました。

私もいつぞや行ってみたいです


Rider Bolt
2025/04/15 22:43

行ってみて、参道からお参りまで楽しんで下さい😄

ロビンソン
2025/04/14 20:58

素敵な神社ですね‼️😆
一度行ってみたい‼️😆


Rider Bolt
2025/04/15 22:43

なんか、死ぬまで元気にお酒が飲める気がしてきました🤣

大神神社さんは酒蔵の聖地!
雰囲気ありますね!
一度は行かなければと思っています😊


Rider Bolt
2025/04/14 19:42

諸説あるようですが、日本最古の神社だそうです😲
健康でいつまでも飲めるようにお祈りしてきました😁

ごん
2025/04/14 18:51

酒樽が圧巻‼️


Rider Bolt
2025/04/14 19:44

14代の酒樽もあり、流石酒造りの神様の神社だと思いました!!

たーやん
2025/04/14 14:27

三輪山が御神体の大神神社。

崇神天皇の時代に疫病が流行した時、大物主神にお願いをしたら「私の末裔を祭主にし、酒造りをして大神神社に供えよ」とのお告げがあり、酒造りの名人と共にお酒を造って奉納したら、たちまち疫病が退散したんだそうです✨

今でも全国の造り酒屋の杉玉には「三輪明神しるしの杉玉」のお札が吊されているんだそうですよ。


Rider Bolt
2025/04/14 19:46

そうなんですね😲
この後は、三輪素麺で一杯やりました🍶

ギンタ
2025/04/15 06:27

たまりませんね~

Rider Bolt
2025/04/15 22:44

たまりせんでした〜🤤

ギンタ
2025/04/16 05:37

分かります