トップ > ねぐら写真部📷【写真投稿】フォトコンテスト開催中🎉 > 酔鯨飲んだよ🍶 > 飲み比べ skunk 2025/05/13 06:22 飲み比べ 🐳これを飲んだよ!(土佐蔵限定酒 八反錦) 同じ生酒ですが、製造年月日の1月違いの飲み比べです。4月のほうがちょっとまろやかな気がします。5月のは生酒感いっぱいでした。 みなさんもどうですか? のみくらべ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Rider Bolt 2025/05/14 17:01 違いはあると思いますが、自分は気がつけるかな〜😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 skunk 2025/05/15 05:57 Rider Bolt 目を閉じて飲むと微妙な気がします。 まっ、おいしんで問題なしです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まろん(ねぐら案内人) 2025/05/14 10:23 わあ😆こちらに感想がありました✨ 早速ありがとうございます! 時間を置くと旨みが乗って、丸みを帯びた味わいになる印象ですね🤭🍶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ギンタ 2025/05/14 04:39 「一月の 味の違いを 楽しむよ」ですかね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ロビンソン 2025/05/13 20:30 お〜‼️ そんな飲み比べ‼️😆 以前、自分は千葉県酒々井町にある 【飯沼本家】さんの季節限定酒‼️ 〔酒々井の夜明け〕をその年の物と一年前の物を飲みましたが、一年前の物の方が少し熟成された感がありました‼️😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 skunk 2025/05/14 06:05 ロビンソン 少しカドが取れた気がしました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ケン (ねぐら案内人) 2025/05/13 11:11 製造年月別の飲み比べとはなかなかマニアックですね😊 お酒は生きているので造られるロットや経過する時間によって味が変わるかもしれません✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 skunk 2025/05/14 06:02 ケン (ねぐら案内人) 土佐蔵で進められて実験してみました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たーやん 2025/05/13 06:54 生酒は酵母が生きているからこその味の変化なんでしょうね😂 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示違いはあると思いますが、自分は気がつけるかな〜😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わあ😆こちらに感想がありました✨
早速ありがとうございます!
時間を置くと旨みが乗って、丸みを帯びた味わいになる印象ですね🤭🍶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「一月の 味の違いを 楽しむよ」ですかね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お〜‼️
そんな飲み比べ‼️😆
以前、自分は千葉県酒々井町にある
【飯沼本家】さんの季節限定酒‼️
〔酒々井の夜明け〕をその年の物と一年前の物を飲みましたが、一年前の物の方が少し熟成された感がありました‼️😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示製造年月別の飲み比べとはなかなかマニアックですね😊
お酒は生きているので造られるロットや経過する時間によって味が変わるかもしれません✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示生酒は酵母が生きているからこその味の変化なんでしょうね😂