2024/07/26 19:08
📛お名前:Rider Bolt
🍶好きなお酒:生酒
💯好きなこと:ツーリング&酒蔵&お城巡り
🚘行きたい所:北海道&沖縄
🤦♀️最近の悩み:旅行行き過ぎて老後の資金が貯まらないこと
📢みんなにひとこと:今を大事にしています。 好きな日本酒飲んで飲みまくる‼️
教えて欲しい事:瓶に貼られているラベルは、正式名称は何と言ってるのでしょうか!?
収集癖のある自分は、この添付写真のような、和紙で出来た雰囲気のあるの大好きなんですが、最近は、この手の物がなくなってきましたよね😅
やっぱり、コストかかるのかな〜🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バイクで酒蔵巡り✨
いいですね☺️
よろしくお願いします😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バイクで蔵巡りいいですね!旅行行きすぎ問題分かります😂
ラベルは正式名称ラベルでいいと思いますが、昔は酒票と呼ばれていたようです。明治時代に樽で流通していた頃は樽貼とも言われていたみたいですね。いいデザインのラベルは取っておきたくなりますよね〜✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Rider Boltさん自己紹介ありがとうございます😊
今後ともよろしくお願いします✨
ラベルの正式名称は…ラベルですかね💦
確かに和紙のものは通常のものよりコストもかかりますし一本ずつ手で貼っているので手間もかかりますが喜んで頂けるならとても嬉しいです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Rider Boltさん
私も細々とラベルコレクションしてます。
たしかに和紙っぽいのは最近あまり見ないです。
正式名称、というか元々何と言っていたのかということですよね?
(トンネルは隧道、みたいな。)
何でしょう?
名札、かなぁ?