クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら交友録【トークルーム】

2024/02/06 23:20

土佐酒は全国一辛口のようです。

6件のコメント (新着順)
かたん
2024/02/09 10:32

お〜‼️これはひとめでわかる辛口‼️

北海鯨ゆうじ
2024/02/08 18:01

自分は基本的に辛口しか勝たん!なので嬉しい情報でした🤣

シーナ
2024/02/07 22:11

たっすいがはいかんぜよ。

という言葉があるように、土佐は辛口が多いんですかね?

魚には辛口が合いますね🐋


ロビンソン
2024/02/07 22:50

土佐弁でそんな言葉があるんですね!
勉強になります。
ありがとうございます😆

くみ
2024/02/08 16:31

そうなんです。辛口多いですね。たっすいがはいかんがです‼️(笑)
うちの父は、酒は酔鯨、ビールは麒麟ビールと決まってました😆

シーナ
2024/02/08 19:37

麒麟ビールはガツンときますもんね☺️

ロビンソン
2024/02/07 11:08

裏がこんな感じです。

高育54号🙌☺
見つけていただきありがとうございます♬


ロビンソン
2024/02/07 17:04

高育54号も好きなので【高育54号新酒生】をGetしたいですね‼️

高知のお酒はお魚を中心とした新鮮なお料理と一緒に楽しんで頂くために辛口です!
お酒好きの人が多いので辛口のお酒だとたくさん飲めるという説もあります・・・笑


ロビンソン
2024/02/07 17:02

そういった説が一理あるんですね❗️
勉強になります🤔

くみ
2024/02/07 21:59

そうなんですね!高知にいながら、そう言う説は知りませんでした😅勉強になります!
辛口が当たり前で、辛口==美味しいがDMAに組み込まれているようで、旅先で頂く日本酒がまれに、水なの⁈と物足りなく感じる事があります💦それを旦那さんに話すと『好みの問題で、あんたが辛口が好きなだけ。辛口が苦手な人もおるわえ!』っと言われ😭酒好きに、辛口が苦手な人っているの⁈とずっと疑問です😅

ロビンソン
2024/02/08 16:09

僕もどっちかでいうと淡麗辛口が良いですね‼️
甘口の飲んだ後に少し【とろっ】とした感じの日本酒もあり、嫌いじゃないですがやっぱりスッキリした日本酒の方が好きですね🤔