トップ > ねぐら交友録【トークルーム】 > つぶやき > 予土線シンポジウムに行ってきました。 風光... シーナ 2024/12/03 22:00 予土線シンポジウムに行ってきました。 風光明媚な予土線を残そうと言うシンポジウムです。 松野イズムさんや宇和島KITAIさんの取り組みもしっかり聞けて良かったです☺️ 「未来の大人」が頑張る姿に心打たれました。 予土線シンポジウムに行ってきました。 風光明媚な予土線を残そうと言うシンポジウムです。 松野イズムさんや宇和島KITAIさんの取り組みもしっかり聞けて良かったです☺️ 「未来の大人」が頑張る姿に心打たれました。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まきのだんな q(^-^q) 2024/12/05 11:18 予土線!大好きです!(^O^)/✨ 毎年1~2度、予土線を楽しんでいます(≧▽≦)✨…が、車内にトイレがないので窪川~宇和島だと2時間以上トイレに行かない覚悟が必要です…(;^_^A💦 江川崎~窪川方面の四万十川沿いの国道の道路改良もほぼ完了しましたので 予土線にとっては ますます厳しい状況が続くと思われますが、かわいい車両や美しい車窓風景など、守り続けて欲しい路線です!(#^.^#)💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シーナ 2024/12/05 12:27 まきのだんな q(^-^q) ありがとうございます✨ 予土線を残すにはやっぱり利用する事が大切ですよね☺️ 車窓を流れる景色も最高ですよね😊 そんな素敵な予土線のトイレ問題… 安心してください、待ってもらえますよ😁 その旨を車掌さんに伝えると、待ってもらえるらしいです。(JR広報さん談) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まきのだんな q(^-^q) 2024/12/06 00:48 シーナ 実は…数年前、途中駅でトイレ待ちをしてもらった経験者ですぅ…(;^_^A💦 皆さんにも予土線、楽しんでもらいたいです!(≧▽≦)✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 てぃけ 2024/12/04 23:37 へぇ〜! 凄い🤩👏🏻 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シーナ 2024/12/05 01:53 てぃけ 四国の左下の方で、少々遠いですが… オススメです✨ 是非ともおいでください☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たーやん 2024/12/04 08:39 「若い(若井駅)と言われてよろこび ハゲ(半家駅)と言われて怒り出す 大正(土佐大正駅)昭和(土佐昭和駅)はあるけれど、なーぜ明治は無いのだろう😅」 地元の人の努力で何とか廃止は免れていますが、営業係数(100円を稼ぐのにいくらかかったかを示す数字)は1700を超えており、決して楽観視はできないかも🤔 四万十川沿いを走る風光明媚な予土線を、観光路線としてもっとアピールできれば、また新しい形が見えてくるかも知れませんね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シーナ 2024/12/04 17:48 たーやん 半家駅行きました😁 記念撮影もしました😁 外国の人とか好きそうな風景ですよね✨ なんとか発信していきたいものです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ケン (ねぐら案内人) 2024/12/04 08:23 おー!そんなシンポジウムがあったんですね! 高知にいながらなかなか乗る機会のない予土線ですが、いつか乗ってみたいと思っています😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シーナ 2024/12/04 17:50 ケン (ねぐら案内人) なかなか行けない場所ですよね😅 松山市からも高知市からも遠いですもんね☺️ 是非乗りに来てください✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示予土線!大好きです!(^O^)/✨
毎年1~2度、予土線を楽しんでいます(≧▽≦)✨…が、車内にトイレがないので窪川~宇和島だと2時間以上トイレに行かない覚悟が必要です…(;^_^A💦
江川崎~窪川方面の四万十川沿いの国道の道路改良もほぼ完了しましたので 予土線にとっては ますます厳しい状況が続くと思われますが、かわいい車両や美しい車窓風景など、守り続けて欲しい路線です!(#^.^#)💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へぇ〜!
凄い🤩👏🏻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「若い(若井駅)と言われてよろこび
ハゲ(半家駅)と言われて怒り出す
大正(土佐大正駅)昭和(土佐昭和駅)はあるけれど、なーぜ明治は無いのだろう😅」
地元の人の努力で何とか廃止は免れていますが、営業係数(100円を稼ぐのにいくらかかったかを示す数字)は1700を超えており、決して楽観視はできないかも🤔
四万十川沿いを走る風光明媚な予土線を、観光路線としてもっとアピールできれば、また新しい形が見えてくるかも知れませんね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おー!そんなシンポジウムがあったんですね!
高知にいながらなかなか乗る機会のない予土線ですが、いつか乗ってみたいと思っています😊