クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら交友録【トークルーム】

ここ最近は読書欲が高まっていたので「よしよし、これは大事にしないといけないな」と三連休を使って引きこもって読書していました📖
そしたらなんと、生まれが高知県の人が出てくるじゃないですか!
「待って待って、めちゃくちゃ聞いたことのある語尾だぞ」と。
わー、嬉しいなー!なんて思いながら読んでいたら、まぁ、あの、うん、その人はあれだったんですけど🤫

その流れで「いや待てよそういえば、覚えがある…誰の何だっけ…」と自分の本棚をごそごそして確認したらやっぱり!『ガンバとカワウソの冒険』のあとがきで高知県が出てる!
そして、もう売ってしまったけど『空の中』も高知が舞台じゃなかった?と調べたらやっぱり高知県仁淀川が舞台!
…高知県に移住する前から実はご縁があったのかしら、とひとりで勝手に嬉しくなっています🫢
『空の中』は買い直します(確か当時土佐弁を文字で読むことと理解することが難しくてストーリーを100%楽しめなかった記憶が)。



そして、こういう夜にゆるく付き合ってくれるのは日本酒ですね笑
探しながら飲んで、見つけてからは読みながら飲んで。
よい休日でした📖🍶

4件のコメント (新着順)
かたん
2024/02/29 07:15

読書に日本酒、幸せな組み合わせですね〜😍


自分の時間をまったり過ごすことは本当に幸せですね🤭

てぃけ
2024/02/27 21:41

読書良いですよね〜🤩 
最近天候が不安定でソファー生活多きので色々読み漁っています笑


読書欲に波があるので、波がきたときは逃さないようにしてます笑
本当に不安定で体調もメンタルも引っ張られてしまいますね…てぃけさんの最近のオススメ本教えてください!

てぃけ
2024/02/29 20:26

福澤徹三先生、俠飯(おとこめし)
これは波に乗っていない日でも読めちゃいます🤩

シーナ
2024/02/27 19:53

最近はスマホやパソコンで事足りてしまいますから、紙媒体に触れる機会は減ってしまいましたね。
高校時代(太古)は小説を毎日読んでました☺️


減ってしまいますね…だからこそ紙で買って読みたい!と思います📕
毎日!すごいですね!図書室のありがたさを大人になってから痛感します。

へー!
高知の人はキャラクターにしやすいんですかね!
そのキャラクターは酒豪でしたか?笑
いい休日ですね✨


方言が特徴的だからですかね⁉
そのキャラクターは…酒豪っぽいと言われたら酒豪っぽいですが……読んでみてください笑