クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら新聞【お知らせ・コラム】

まろんの酔鯨人にきいてみた👂 ~醸造 岸本さん 後編~

お待たせしました🙋✨

まろんの酔鯨人(すいげいじん)に聞いてみた👂 醸造の岸本くんへのインタビュー<後編>でございます♪(前編をまだご覧になってない方は、こちらをクリック☝)

 

ということで、入社3か月のフレッシャーズなのに部長と呼ばれちゃうほどの酒好き岸本くんの酒変態っぷりをとくとご覧あれ😆🙌(笑)

笑顔の岸本くん☝

まろん:岸本くんといえば、『藤村杜氏2号』とも言われるほどにお酒飲むとお伺いしてますが?🤗

岸本:いや、そんなことないと思ってます。でもお酒は好きです!

まろん: ・・・・・・・うん、これは飲みますな。(笑)

 

普段は、どれくらい飲みますか?

岸本:いつもはまずビール2本飲んで、その後にちょっと違うものを飲みます。それは日本酒だったりワインだったり、その日の気分で変わりますが‥😆

まろん:すでにいい飲みっぷり✌今の時期、仕事頑張って帰った時のキンキンに冷えたビール最高だよね~🍺岸本くん、飲みっぷり良すぎて、最初の一口目で一缶終わってそう🤣🤣w

岸本:そんなことはないです。ロング缶なんで(笑)

まろん:あら、ちゃんとロング缶だったw w

しかも日本酒やワイン、なかなかにオールマイティですね♪そこも藤村杜氏と同じ(笑)

 

酔鯨で一番好きなお酒は何ですか?

岸本:酔鯨のお酒はいくつか飲んだことがあったんですが、何より衝撃を受けたのは、内定式の時に飲ませてもらった「純米大吟醸 高育54号秋あがり」!🍂

飲んだときの香りと味わいの深さに驚きました😲

まろん:分かる!熟成でこんなに味わいって深くなるのか!って思うよね✨

旨みというか味がノリノリ!(笑)ちなみに私は、香りが控えめな「純米吟醸 吟麗秋あがり」が季節商品ではイチオシ☝✨

岸本:それまだ飲んだ事ないので、楽しみです!早く秋にならないかな(笑)

まろん:そう考えると、季節商品っていいよね~

冬の新酒はフレッシュでピチピチ☃ 夏は暑い日でも飲めるようにスッキリしてるし‥🍉それぞれの楽しみがあるから、やめられない♪とまらない♪(笑)

岸本:そ、そうですね🙄🙄🙄🙄🙄

まろん:(あ・・・・これは引かれてる・・・・・🙄)

 

では、こっそり呑んでる酔鯨以外のお酒はありますか?

岸本:そうですね~・・・・

「八海山」とか「〆張鶴」、「石鎚」、「両関」、「駒ヶ瀬屋」、あとは・・

まろん部長--------!待って--------!(笑)

岸本あ、ごめんなさい🙄(笑)

まろん:本当に24歳?(笑)

岸本:たしかに(笑)でも、家族が飲んでいたから自分も飲む機会が多かったっていうのが一番大きいですね!「八海山」だと、お母さんが好きでよく飲んでいたりしたので🍶

まろん:環境って大事だな~‥(笑)

 

オールラウンダーの岸本くんが「日本酒」を一番好きな理由は?

岸本:20歳になったときに初めて飲んだときの「美味しい!」という感情もそうなんですけど、さらに遡ること15年程前・小学生のときに「もやしもん」という漫画を読んだんです。

まろん:あ、聞いたことある!読んだことはないけど‥

岸本:主人公には菌が見えるという話なんですけど、日本酒の話を読んだときに「日本酒って面白そう!」と思ったんです🧐🔍その頃からずっと日本酒に憧れを持って育ってきたので、日本酒はなぜか特別なんですよね~(笑)

まろん:小学生でそんな感情が生まれるなんて、日本酒の申し子なんじゃ?(笑)

岸本:(笑)日本酒に携わる運命のようです。🤣🤣

 

まろん:そんな日本酒の申し子・岸本くんのこれからの野望をズバリ!

岸本:そうですね・・

入社したてのひよっこがこんなこと言っていいのか分からないですが、僕は日本酒といえば、酔鯨!!!というのを目指したい!

いろんな酒蔵さんあるし、もちろん美味しくて好きなんですが、やっぱり日本酒の文化を守るためには日本酒を飲む人を増やさないといけない。

そう考えたときに、酔鯨の酒質のテーマである「食中酒」というのはすごく大事だと思っているし、和食だけじゃなくて、フレンチにだってイタリアンにだって何にでも日本酒は合わせられると思っているんです🌎🍴だから、日本酒にはまだまだ計り知れない可能性があります!

まろん:まさに酔鯨の掲げる「世界の食卓に酔鯨を!」というビジョンのように、もっと世界に届けていきたいですね🍶♪それが実現できれば、自ずと「日本酒といえば酔鯨!」となれますね✨

岸本:そうですよ!

まろん:酔鯨は、業界にめずらしく若い人が多いです💪その若手パワーでいろんなことに挑戦し、ぐんぐん成長していきましょう!

岸本:そうですね。「日本酒といえば酔鯨!」

絶対なりましょう!!

 

 

皆さん、いかがでしたでしょうか~🙌

入社して3か月の岸本くんの熱い思いに、見事に感化された入社7年目のまろん。😅

最後は熱く語り合い、改めて自分たちの使命を再確認し、気持ちが引き締まりました。

高知から、全国、いや世界🌎を目指して頑張っていきます✨

 

酔鯨の若い力、その活躍をお楽しみに~🤭👏

 

それではまたお会いしましょう~🐳♡

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Kajipapa
2024/07/18 11:33

日本酒の申し子!!!
そして渋い日本酒チョイス👏
応援してます📣

携わっておられる方々の事が少しでも分かると、より酔鯨商品への愛着が湧きますね♪

今後もいろんな酔鯨人の方々の紹介を期待しております😌

ひさーん
2024/07/11 12:54

日本酒といえば酔鯨!いいですね🔥
高育と吟麗の秋あがりが早く飲んでみたいっ😆


秋には秋の楽しみがありますよ🤭🍂
楽しみにしてきてくださいね♪

skunk
2024/07/11 06:01

どのセクションの部長か非常に気になります。


skunkさん、
紛らわしくてごめんなさい🙇‍♂️💧
フレッシャーズにも関わらず、落ち着いててお酒が好きすぎるのもあって、部長というあだ名がついているんです😂🙏
前編でサラッと触れていたので、今回触れずについツッコんじゃいましたーー😂

skunk
2024/07/11 15:09

この際何部長がいいかぼしゅうしたら面白いかも?

本人に聞きます?
それとも私たちで勝手にきめます?🤭🤭🤭笑

skunk
2024/07/11 20:54

こちらからはesl(enjoy sake life)の部長職でどうでしょう?
稟議事項でしょうか?

skunk
2024/07/12 06:05

任命するほうがいいでしょう。

間違いなくESL部長かも🤣
これは任命しましょう🍶♡(笑)

入道雲
2024/07/10 19:42

いいね、いいね、いいね❣️
このコーナー大好き😘


めちゃくちゃ嬉しいー😭😭✨🙏
いつもありがとうございます❗️
これからもインタビュアー頑張ります🐳♫

部長!さすがです!
お酒愛たっぷりのインタビューでしたね😊


溢れ出る重鎮感。笑
お酒愛さすがでした👏👏

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/07/10 17:32

部長さんには納豆つまみにぜひ。ウチの地元には話題の一品とか富士大観なんてのもw


  • 退会したユーザー 退会したユーザー

納豆ぎらいの部長に納豆おつまみを作って渡してきます🤩🙏笑
富士大観さん、調べたらみずみずしい淡麗辛口と書かれていてめちゃくちゃ気になります🥹🍶飲んでみたいっ‼︎

ユーザー画像

地元のご近所さん感覚の酒造さんなのですが富士大観、四合で一万円超って私ども庶民にはw

  • 退会したユーザー 退会したユーザー

なんと!!
それはご褒美や記念日などにとっておくやつですね♪
日常的に飲みやすい価格のお酒もあるんですか?🤭🍶

ユーザー画像

港町と言うより漁村の酒蔵、漁あがりにいっぱいひっかける…そんな感じでしたが、やはり一念発起されたみたいですね。いままで「大観」の銘柄も「富士」への奮起、もちろん応援してますけれど。