クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら新聞【お知らせ・コラム】

なつ子のつぶやき部屋💭 ~呑み切り 編~

こんにちは、ねぐら案内人のなつ子です!
「#なつ子のつぶやき部屋」では、酔鯨の社内を私がゆるーくお伝えしていきます!
(まろんさんの乗っ取りから返ってきました笑)


さてさて、7月末から酔鯨の長浜蔵で「呑み切り」を行っていました!

📙呑み切り とは
「お酒の味と香り、熟度の品質確認を目的として行うもの。貯槽タンクの吞み口を開けて(切って)準備することが由来。蔵にあるすべてのタンクに貯蔵している冬から春にかけて搾ったお酒が対象で、毎年夏に行います。」

…という、酒蔵にとって年に一度の一大イベント🎊
ハイエンド商品からお馴染みの特別純米酒、kAJUまで様々なお酒が80本以上!
ずらりと並んでいました!
 

ずらり。
ずらり。



私は昨年が初めてだったので「うわぁたくさん並んでる!すごい!この光景にテンション上がる!」…なーんて思っていましたが、いやいやこれだけの本数を利くのは本当に、あの、大変ですね。

途中からよくわからなくなり一旦水で口をリセットし…しかもこれを21℃前後でキープされた室温の中でやるので一旦外に出て冷えた体を温め…よし再開!………寒い…のループ🔄


ただ、これだけのお酒を造ることへの尊敬と、これらを順番にビンに詰めてみなさまの元へお届けすることへの尊敬を、改めて持つ機会になりました。
そしてお酒の勉強もがんばらねば。

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
ホンロン
2024/08/07 18:18

試飲会だったら楽しいんですけど。
お仕事で、利きだけ、だと辛くないかな、、と想像します。


試飲会なら最高ですね🤔
でも「この日本酒度が好きなのかも」と自分の好みを分析することもできるので、それをもとにストアで1本買って帰ることもありますよ🍶

skunk
2024/08/14 09:03

かなり贅沢な品定め!
職権乱用かも?

😲…職権活用ということでひとつ…!💦笑

シーナ
2024/08/06 11:37

これだけの銘柄が並ぶと圧巻ですね✨
一口ずつでも酔ってしまいそうです😅


扉を開けると長机にずらりと並んでいるこの光景なので「うわぁ😲✨」と声が漏れます笑
口に含むだけで飲み込みはしないんですが、数が数なので気をつけないと危ないですね💦

全ての商品を利き比べると改めて色々な発見がありますね👀
蔵人さんの頑張りにも感謝です✨


いろんな商品の特徴や個性を実感して、特別純米酒の安定感にほっとして…という感じですね🍶
酔鯨好きとしても本当に感謝です!

skunk
2024/08/06 06:06

すべてに職人気質を感じます。


本当に、醸造スタッフも瓶詰スタッフもお酒造りのプロ!素敵!と実感しました🍶

ひさーん
2024/08/05 21:33

これは楽しそうと思いきやめちゃくちゃ大変そうですね😱利きながら記録していくんですか!?


数が数なので、数日に分けて参加するスタッフがほとんどですね!
用紙に記録して提出したものを、最後に醸造スタッフがまとめてくれます📝

ひさーん
2024/08/06 21:43

1日で終わらせようとしたら最後の方楽しくなって仕事どころじゃなくなってしまいそうですね😅
記録つけるとなると緊張しそうです😱

参加した全員できっと会社にお泊まりコースです😲
「熟度…熟度?これはどうなんだ…!??自分的には好みだけど!わからん!😂」となりながら記録していました(怒られそうなので内緒でおねがいします🤫笑)

Rider Bolt
2024/08/05 14:50

80本って‼️ 自分が目にしたことのある酔鯨酒は、まだまだほんの一部なんですね〜✨


PB商品なども含まれているので数が多くなりますね👀
私も、この呑み切りでしか知らないお酒がちらほら…だからこそわくわくしながら回れます✨

岩本琢磨
2024/08/05 14:01

ラベル無しの中身が 美味しそう❤️


この飾らない感じがそそられますよね🤭