なつ子(ねぐら案内人)
2024/05/16 14:33
なつ子のつぶやき部屋💭 ~唎酒訓練編~

現在、酔鯨では定期的な「唎酒訓練」が始まり、私もつい昨日受けてきました~!
ほかのねぐら案内人もそれぞれ受けていますよ!
机が傷だらけなのはご愛嬌♡
普段日本酒を飲んでいても「おいしい!これは○○に合う!」が先走ってしまい、こっちは酸度が高くてこっちは…🤔とはなかなか考えられないので、こういう機会できちんと勉強することは大切だなあと改めて思いました。
それにしても難しい!
「確認のためにさっきと同じお酒を口に含んだはずなのに、なんか味が違う!」なんてことも…
でも、乳酸は確かにヨーグルトっぽい!コハク酸は貝類の旨味、ふむふむなるほど!リンゴ酸とクエン酸は………ん…???などなど、自分に舌(と直感)で違いを知ることは面白いですね。

勉強もがんばります💪
それにしても、私含めて数人が水ベースに作られたイロハよりも、実際のお酒を使った問の方が正解率高かったのは笑ってしまいましたね…さすが…笑
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分もそういう環境が羨ましいです✨
日本酒度と酸度、、、もはや感覚でしかない💦
違いがわかってくるようになるには実際に確認しながらの訓練しかないですよね〜😅
様々な要素の違いでがらっと変わってくるのが個人的には日本酒の好きなところなので、ねぐらでは案内人の皆様に専門的な部分もドンドン投稿して頂いて勉強したいなと願っております✨🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示会社で勉強させてくれるの羨ましいです!
普段甘くてうまい、辛くてうまい位の味覚しかないので💦(結局みんなうまい)
日曜に酒屋のきき酒会があるんですが、ただ飲むだけで終わりそうです🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示唎酒確かに難しいですよね!私も土佐酒アドバイザーの資格取得時に唎酒講習がありましたが、日本酒度や酸度違いの区別に苦戦した記憶が蘇りました😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示普段いかに”美味しい”だけで飲んでいるかを思い知らされますね💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強会、是非会員向けもお願いします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示