クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら新聞【お知らせ・コラム】

まろんの酔鯨人にきいてみた👂 ~明神杜氏 後編~

 

大変お待たせしました🙋✨

まろんの酔鯨人(すいげいじん)に聞いてみた👂第二弾!明神杜氏へのインタビュー<後編>でございます🗣️♡

(前編をまだご覧になってない方は、こちらをクリック☝✨)

 

 

ということで、後編は明神杜氏の嗜好も知れる" お酒について "いろいろ聞いてきました🗣️

明神さん☝

では、早速スタート✌️‼︎

 

 

 

まろん:1日にどれぐらいお酒をのみますか?

 

明神:ビールの500ml缶で1、2本かな🍺日本酒だと1、2合🍶✨適性飲酒量をなるべく守るようにしています🙆‍♀️

 

 

まろん:お!私と一緒くらいですね!

本当はね〜もうちょっと飲みたいところなんですけど、グッと我慢してます😭🍶笑

 

 

 

 

まろん:酔鯨の中で1番好きなお酒はなんですか?

 

明神:純米大吟醸  寅」です🍶

 

まろん:お!これまた私も大好きなお酒です!ちなみにその理由は?

 

明神:さすが『雄町』❗️という感じの濃醇さがやっぱり美味しいな〜と思うんですよね。

それに酔鯨の特徴である酸味がプラスされて、お料理とも合わせやすい✨

 

まろん:分かります!

そんな明神さんが、寅と楽しむのにオススメのおつまみはなんですか?🍴

 

明神:メヒカリの焼きです🐟

寅にももちろん合いますが、お酒全般に間違いなく合いますね〜

 

まろん:深海魚ですよね!笑

 

明神:そうそう!

高知なのに白身で脂ののった魚を食べられる✨噛んだときのジューシーな魚の旨味は、もう最高ですね〜🍶

居酒屋さんでメニューにあれば必ず注文する。(笑)

 

 

 

 

まろん:酔鯨以外のお酒も飲みますか?

 

明神:もちろん!

ここの酒蔵さん!と決めてるわけではないですが、よく飲むのは奈良の「みむろ杉」さん、宮城の「伯楽星」さんとかですね。

勉強だと言い聞かせて・・ね?😎笑

 

まろん:ね😎✌️笑

 

ちなみに、技術面などで注目している酒蔵さんはありますか?

 

明神:機械の話になっちゃいますが、横山エンジニアリングの圧搾機!

 

まろん:ほお・・・・・・・🙄???(笑)

 

明神:発酵した醪(もろみ)を搾る機械を「圧搾機」というんだけど、その横山エンジニアリングの圧搾機は従来のものと構造が違ってて、酒袋での搾りに近い酒質になるんです。

大吟醸とかには適してるよね✨

 

まろん:なるほど。まだまだ知らない機械が多そうな予感。べ、勉強します・・🥶✍(笑)

 

 

 

まろん:日本酒以外は飲みますか?おすすめとかありますか?

 

明神:ビールは「Mukai Craft brewing」さんかな🍺

高知の仁淀川町の大自然の中で作られているクラフトビールで、どれを飲んでも美味しいんです✨

高知に来た際にはぜひ訪れてみてほしいですね🚗

 

あと、焼酎だと濱田酒造の「だいやめ~DAIYAME~」!

ライチやマスカットの香りがする焼酎なんです。焼酎にもつ香りのイメージが大きく変わりますよ♪

 

まろん:日本酒以外も幅広く楽しんでるんですね✨

 

明神:家族みんなお酒が好きだからね~。いろんなお酒を楽しんでます!

 

まろん:いいですね🤭今度お邪魔しちゃお~(笑)

 

 

 

 

まろん:いよいよ最後の質問です。土佐蔵の2階にいるルンバ君はちゃんと働いてますか?(笑)

 

明神:皆さん、よく知ってるね(笑)

ルンバ君、ちゃんと働いていますよ~💪いつでも手を抜かないし、文句も言わないので重宝しています。

階段から落ちるようなドジっ子でもない優秀なパートナーです✨

 

まろん:なんだか棘があるなあ🙄私もちゃんと働いてますよ~~~~~~!

手を抜かないし、文句も言わないし、階段からも落ちない!!(笑)

 

明神:そうですね(笑)

ルンバ君はもちろんですが、酔鯨ではいま60人くらいの人が働いていて、美味しいお酒を造るためにみんな一生懸命頑張ってくれています🍶✨

これからもみんなで美味しいお酒を造ってお届けし、たくさんの人を笑顔にしていきたいですね☺🍶

 

まろん:ですねっ♪これからも頑張ります!

 

 

 

といったところで上手く締めくくり、明神杜氏へのインタビューを終えました🗣️

皆さんいかがでしたでしょうか~✨

 

 

今回は明神さんでしたが、酔鯨ではまだまだたくさんの人が働いています。

何か聞きたいことがあれば、わたくしまろんが社内を走り回って聞いてきますので、いつでもコメントで教えてくださいね👂♪

 

それではまたお会いしましょう~🙌♡

 

 

 

 

 

 

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)

明神杜氏さん、遠目にしかお目にかかった事ありませんが、笑顔が素敵な方ですねー(#^.^#)✨
お酒を造っている方のお顔が見えると、お酒がより一層美味しくなりますね!(^O^)/✨

Kajipapa
2024/04/02 08:11

日本酒作りに関わっている方のことで、仕事だけじゃなく、こういうアプローチでのインタビューって面白いです!是非続けて欲しいです!

前編にも行ってきます(`・ω・´)ゞ


そう言っていただけて嬉しい限りです~~🥺👏
前編もしっかりチェックしていただいて🙇◎
Kajipapaさんも何か聞いてみたいことがあったらいつでもお待ちしております♪

ひさーん
2024/04/01 23:44

だいやめ好きなんで、ちょっと嬉しいです😆


おお!だいやめお好きなんですね🤭♪
私は飲んだことがないので、今度堪能してみたいと思います✨

skunk
2024/04/01 19:15

しっかり確認していただきありがとうございます😊
ちょっと前のことでドキッとしました。この際2階のルンバに命名したらどうでしょう?


大変お待たせしました~~🙇
よし!命名しましょう!何にします??🤔(笑)

skunk
2024/04/02 12:02

アンケートコーナーで募集したらどうでしょう?
ちょっと大げさ???

その手もありますね🤣!!
案を出して、最終投票とかもアリかも(笑)

skunk
2024/04/04 11:40

命名式は酔鯨酒造総出+来賓を招いて盛大にお願いします!
あと、命名者にはDAITOを進呈なんてどうですか?

入道雲
2024/04/01 19:06

造り手と情報発信側の距離が近いのはええ?のう🤗
さすが美味い酒ができるはずじゃ‼️


嬉しいです♪ありがとうございます!
杜氏ですが気さくで、いろんなことを教えてくれます🤣🍶

寅とメヒカリ!
明神さんペアリング今度やってみよう!😊


山崎干物店で調達してこなくっちゃ🐟(笑)