クジラのねぐら - 酔鯨酒造公式ファンコミュニティ

ねぐら新聞【お知らせ・コラム】

なつ子の高知驚き体験!~お正月編~

こんにちは、ねぐら案内人のなつ子です!

「#なつ子の高知驚き体験」は私が高知に移住して、初めて知ったこと・見たこと・食べたもの・行ったところなどなど、いろんな驚きをねぐら住人のみなさんへお伝えできたらいいな!という企画です。

長いお正月休みが終わり1/6から仕事始め、という方が多いでしょうか?
今年も、の前に…まずはこの一週間の残り後半をがんばりましょう~!😂


さて、私がお正月で驚いたことといえば、しめ縄!
長浜蔵に飾っていたしめ縄はこんな感じ。

飾る玄関の向きに応じてしめ縄の太い部分の向きが変わるそう。
南向きと西向きは太い部分を右側⇒に、北向きと東向きは太い部分を左側⇐にして飾るのが一般的だそうです。長浜蔵の玄関は南向きなので右側ですね。

私はこれを知ったときに「まず方角がわからない」+「しめ縄の向きが変わるってなに…?」となり、初めて購入しに行く前に軽く混乱しました…笑
これも地域性が出ますね…皆さんお住まいの地域では、どんなしめ縄を飾るんでしょう🤔



 あとは1/2にひろめ市場で行われた新春振る舞い酒
毎年恒例の催し、今年はなんと酔鯨で乾杯🐳
こちらは当日ケンさんがお手伝いで参加されていました!

先着200名分のお酒が、なんと15分くらいでなくなったとのこと…
本当にたくさんの方に参加いただき、ありがとうございます!

寒さに風邪にと大変ですが、負けずにがんばっていきましょう💪

コメントする
18 件の返信 (新着順)
ギンタ
2025/01/12 04:26

1/11も過ぎたので
「お正月 気分も抜けて 日常に」となりました。

ギンタ
2025/01/11 05:21

「樽酒の クジラ目覚めて 明けまして(開けまして)」かな

ギンタ
2025/01/11 04:42

「樽酒を 飲んで飲んでと 急かすクジラ」のように見えます

ギンタ
2025/01/11 04:40

「樽酒の 中身は何と 舌で知る」ですかね?

くみ
2025/01/09 17:45

しめ縄、他県には高知みたいなのがないのですか?それにビックリ‼︎です。私達には当たり前なんで😅しめ縄方角も高知県民ならみんな知ってると思ってます😅最近は、しめ縄もオシャレになってきてますね。でも、会社は昔ながらのしめ縄ですね。

振る舞い酒そんな早いスピードでなくなったとはビックリです😅みんな何処でそんな情報仕入れるんでしょうかね😅


ギンタ
2025/01/12 04:27

実家にいた頃、亡き父が作っていたのを思い出しました

くみ
2025/01/12 09:31

器用なお父さんだったんですね。私は縄の編み方も分からない😅

ギンタ
2025/01/13 04:14

色々なものを作っていました

コウヤ
2025/01/09 08:16

さすが高知…。
15分でなくなるとは!


速くても1時間くらいなのかなと思っていたら…!😂
本当にありがたいことです!

skunk
2025/01/09 06:14

中身の銘柄が気になります。


ぷろすと
2025/01/09 09:27

同じく気になります。
気前よく純米大吟醸か😅

中身はなんと…まさかの…!🤐

ぷろすと
2025/01/09 11:51

超気になる🧐

skunk
2025/01/09 12:35

まさかのDAITO!

ギンタ
2025/01/11 04:38

何!DAITOとな!

ギンタ
2025/01/09 04:32

「樽酒の クジラ飲み干す 15分」ですね

ギンタ
2025/01/09 04:30

しめ縄にも飾り方があるのを初めて知りました

ギンタ
2025/01/09 04:29

正月ならではの風景ですね


みんなで賑やかに盛り上がって乾杯、素敵ですよね✨