まろんの耳より情報~👂♡ 『蔵まつり 2024』続報 📢
またまたまた!
「酔鯨 蔵まつり 2024」の続報でございます~~🐋📢
先日、日本酒のラインナップ決定のお知らせをしましたが、さらに続報(詳細)でございます🙋

この5種類を選んだのにはしっかり理由があります🤭✨
ひとつひとつご紹介していきましょう~♪
まずはコチラ!

5月に開催するのなら、旬の夏酒を外すわけにはいけないでしょ!!!
ということで選ばれた出荷開始すぐの「純米大吟醸 なつくじら」🐳
昨年、新発売となり『すごい!パイナップルのような香りと味わいでめちゃくちゃジューシー✨』と大好評だった商品です🍶♡
土佐蔵のテラスで心地よい高知の風を感じながら楽しむ、冷やした「なつくじら」は最高だろうな~🤗ふふふ
そして、次はコチラ!

土佐蔵で開催するなら、搾り作業をしたばかりの「生」のフレッシュさを知ってもらわないと!!ということで選ばれた「土佐蔵限定酒 吟の夢生酒」🐳
一般的な、お酒は「上槽」といわれる醸造の最終工程で「酒粕」と「清酒」に分けられ、清酒になったものは濾過や火入れという工程を経て出荷となります🚚
が!!!
この限定酒は、上槽後何の手も加えていない生の生。
一番美味しい✨といわれるお酒を堪能してもらえるのです🍶
そして次はコチラ!

やっぱり杜氏のイチオシは間違いないし、飲んでみたくなるよね~、ということで選ばれたのは「純米大吟醸 寅」🐳
まろんの酔鯨人に聞いてみた👂 ~明神杜氏後編~ でも“ 酔鯨で一番好きな日本酒 ”に寅を選んでいました🍶
さすが『雄町』という感じの濃醇さに、酔鯨の特徴である酸味がプラスされている!
杜氏おすすめの逸品、ご堪能いただけますよ~🤗✨
そして、次は・・・・・!

3年ぶりのイベント開催! " 来てよかった~! " と皆さんに大満足して帰ってもらわないと!ということで、大奮発の「純米大吟醸 DAITO」🐳
酔鯨の掲げる「食文化を豊かにするプレミアムな日本酒」です🍶✨✨
五味とよばれる甘味・酸味・塩味・苦味そして旨みの絶妙なバランス、そして華やかな香りを生み出すため、酔鯨酒造のすべての醸造技術を込めて作り上げております。酔鯨 渾身の一杯です。
最後はコチラ!

酔鯨といえば、やっぱりコレ!「特別純米酒」🐳
酔鯨で1番の出荷数を誇る商品で、飲み飽きすることのない、そしてどんなときも安定している日本酒です🍶✨
でも理由はそれだけではなくて・・・・
いま酔鯨が激推ししているあのペアリングを体験してもらえることとなったのです~~🤭👏👏
それがコチラ🙋

高知プリン亭さんで作られている、酔鯨の酒粕を使った甘酒プリンとのペアリング~🤤🍮
プリンをそのまま楽しんで、半分食べたら特別純米酒を注いで、一緒にすくってパクッ🥄♡
なめらかな口どけに、上品なお酒の風味がふわ~~~~~っ✨
新感覚な大人なデザートを楽しんじゃいましょう♪
ということで、日本酒ラインナップのご紹介いかがでしたでしょうか🥳🍶
従業員の想いをぎゅーぎゅーに込めたセレクトになっております!
乾杯から最後のデザートまで、存分にお楽しみいただけること間違いありません🙋❣
お料理も、高知らしいものから酔鯨らしいものまで存分にご堪能いただけるよう準備を進めております!
ご参加いただける皆さま、どうぞお楽しみにっ♪
まだ悩まれている方、ぜひこの機会にお会いできると嬉しいです~🤗♪
↓ ↓ ↓ ご応募はこちらから~~~ ↓ ↓ ↓
https://forms.gle/1vxjWoyFzcvTGae68

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しそうだな〜🐳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何度聞いても行ける方々が羨ましいお酒の数々✨🐋
DAITOなんて空便だけでもほしいな〜って思ってます😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おー🤩
甘酒プリンも‼️
楽しみです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですねー!
お客さんとして参加していいですか?笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示申込リンクはこちらのURLが正しいようです!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfsj_W49RLp8QVzCqjmv6ySshGDns1-3hM9sawDgJWe7H4ZUg/viewform