ミュートした投稿です。
もーとーちーかーあーーー^0^)/ よぐわがんねんだけんじょ、 槍でひと突き^0^)/
地ビール🍺いいですね~o(^o^)o⤴️ 長浜の浪漫ビール🍺ビワイチをゆっくり楽しみながら飲んでみたいです🎵q(^-^q)✨
安芸市は阪神タイガースにとっても大切な地ですからね😉👍 今年から高知出身の藤川球児監督が1軍を率いてますし、ますますタイガース熱が上がってそうです🥰
日本酒発祥の地としての誇りがありますよね⛩️ 新しくできた三輪伝承蔵では全量木桶仕込みだそうです!
佐賀 いそのさわ酒造
佐賀 いそのさわ酒造 美味しいお酒を求めて車中泊🚌今回の旅は佐賀へ来ました!
伊吹山の麓はよもぎの栽培地で、そこからとれるもぐさは名産品だったりします😂 伊吹もぐさと伊吹山 | お灸の故郷、伊吹もぐさ亀屋佐京商店 https://search.app/wnaJd7hd57rWpzvWA
言い換えると、家族的生産醸造ってことです^_^? じぶんちの畑で取れたもので酒造る♪ ドメーヌはフランス語ですが英語のdoaineドメイン。ネットのサイトのアドレスを示すドメイン。その場所、です^_^)
安芸市の阪神タイガー酒🐯 q(^-^q)✨
安芸市の阪神タイガー酒🐯 q(^-^q)✨ 高知県安芸市は阪神タイガースのキャンプ地として知られ、安芸市のご当地のお酒には しっかりタイガースを応援するお酒🍶がありました❗️🐯o(^o^)o✨⤴️そして安芸市以外では見たことないタイガースミレーまでありました❗️Σ(゚ロ゚;)✨高知の皆さんの応援に応えて、頑張れ阪神タイガース🐯p(^-^)q⤴
岩手県石鳥谷町(現在は花巻市)が 南部杜氏発祥の地とされております。 宮沢賢治の故郷でもあり、最近はなんといっても大谷選手ですかね。 あとわんこそばの全国大会も開催されてます。(トップは300杯くらいはいくそうです。私は全盛期89杯が最高でした😅) 温泉もありますので是非どうぞ。
紫宙の飲み比べ🍶
紫宙の飲み比べ🍶 伊勢のおかげ横丁で入った森下酒店で、若い店員さんが好きと勧めてきたので購入した2本です🍶岩手県紫波酒造店の紫宙ストロベリーラベルとパイナップルラベルです😋令和4年に廣田酒造店から紫波酒造店に変わったそうですが、杜氏さんは南部杜氏初の女性小野裕美さん!パイナップルラベルは、パイナップルを謳うだけあって