ミュートした投稿です。
わ、覚えていてくださってありがとうございます! 高育は酔鯨スタッフ内でも人気です😚
高育は54号が「吟の夢」、63号は「風鳴子」、80号は「土佐麗」という好適米になってます😊 酔鯨では吟の夢しか使っていませんが、ぜひ他の土佐酒も飲み比べてみてください✨
先日「高育63号」を使っているというお酒を見ました。 いったい現在何号まで試作続いているでしょうか? ちょっとした疑問です。
遠征🚙💨
遠征🚙💨 🐳ここにあったよ!(静岡市にしきや) 🐳これがあったよ!(夏純米、象、高育54等多数)今日は、休みでやることもないので、かなり遠くまでクジパトに来ました(自宅から60㌔位)初来店の酔鯨特約店! 弥がないかな〜👀残念、ハイブランド商品は、象まででしたが、この店、鯨が泳ぎまくってまし
無理ですか〜
無理ですか〜 畑に植えると育てばいいのにな〜
こちらの投稿で高育も久々に飲みたくなってきました♪🤤
わー!初高育! ありがとうございます😊 自分も初めて高育を飲んだときに旨味が爆発して驚いたことを思い出します✨
高育54号の生酒は 青テールですよ‼️😆
お〜‼️ 高育54号‼️ 自分の好きなお酒の1つです‼️ 季節によって高育54号の生酒があるのでぜひ‼️ アルコール度数17℃ですがスルスル飲めてしまうので美味しさのあまり危険な飲み物です‼️😆
初めての高育
初めての高育 🐳これを飲んだよ!(酔鯨高育54号純米吟醸)酔鯨らしい辛さはありつつも、後から旨味のあるとても美味しいお酒でした!