民家の壁面に見たこともない文字?が書かれていました。 落書きではないようです
食べられるサンザシの実です
お店の入り口に置いてあったブルメリアです
散歩中にカヌーを一隻見かけました。 気持ちよさそうにこいでいましたが、ちょっと寒そう?
ウメがアクセントです
ウメがアクセントです梅漬けの種を使った煮物です。鯖と鶏モモ+大根の二種類です。梅漬けの種を主にして氷砂糖、みりん、酒、しょうゆ、だし、しょうがなどで味を調整しました梅の酸味でさっぱりした味になり、進君でした。
秋らしくなって来た高野山🍁q(^-^q)✨ さすが世界遺産だけあって外国人観光客がかなり多く、日本文化の人気の高さを実感します❗️(°∀°)✨⤴️ 標高1000m近い山上に弘法大師が開山した高野山は これから紅葉も色づいて🍁益々いい季節を迎えます🎵o(^o^)o✨ 弘法大師の教えの中に…「笑顔に反
夕方、ラディッシュを収穫しました。 唯一のラディッシュです。 一袋買って種まきをしましたが、コイツだけが実りました 発芽率悪すぎです。 他に原因があったかも?
ラベル剥がし(写真多くて長い)レポート🐳
ラベル剥がし(写真多くて長い)レポート🐳🐳これを飲んだよ!(飲んだ酔鯨の商品名)香温🎵 1本おいしく飲んで、次の楽しみはラベルコレクションです🎵 ラベルのはがし方は、なつ子さんの→ラベルのはがしかた🐋 こちらを実践中のまきの。今回は写真レポートでお届けします🎵このレポートを見てチャレンジする方は、一番最後の文章まで確認してから実践してみ
民家の塀から垂れ下がっていたシャリバイです
シクラメンオリガミです