真似してみたみぞれ鍋
真似してみたみぞれ鍋🐳これを飲んだよ!(純米大吟醸兵庫山田錦)たーやんさんのみぞれ鍋を見て真似をしました🍲 出汁の調合はいつも適当なのですが、今回は上手くいったようで、美味しく仕上がりました🙆そして、兵庫山田錦は完飲です😤
間違いなし😋
間違いなし😋🐳これを飲んだよ!(純米大吟醸兵庫山田錦)爽やかな香りがし、甘味と酸味が同時に口中に広がり、余韻で苦味が楽しめ、大変美味しくいただきました🤗これは、正しく食中酒🤤揚げだし豆腐、マグロの刺身、千葉県産の甘辛く煮たピーナッツ、どれに合わせても🙆でした!
24本目
24本目今回は、写真の4本を購入しました🍶やっと、純米大吟醸兵庫山田錦に出会えました🙌そして、高育54号生酒、岐阜県の渡辺酒造のW、我が静岡県の代表的な酒、磯自慢です!売っていた磯自慢の四合瓶は、すべてがハイブランドでしたので、流石に手を出せませんでした😅そして、今月の24本目のお酒は一升瓶でした🤗
やった~🙌
やった~🙌🐳ここにあったよ!(静岡県焼津市酒蔵いとう) 🐳これがあったよ!酔鯨純米大吟醸山田錦を求め、西東💨今回のクジパトは、カツオの水揚げ日本一を誇る焼津市に初パトに出掛けました!自宅から片道約35キロです💦そのかいがあり、ついに発見👀その他、ハイブランドの万や象、あまおうスパークリングなんかもありました
豊富にある
豊富にある🐳酔鯨のお酒が豊富にある酔鯨の長浜におじゃましました店員さんと世間話をするのが、楽しみです^_^
おでん🍢🥰
おでん🍢🥰少し残った「純米大吟醸兵庫山田錦50」を飲みきるのに、何かいい料理は無いかなぁ?🤔って考えてたら、寒いしおでんにしよう🍢😋って事で、材料を買い込んで作りました😂 具材は前回のおでんで入れられなかったもち巾着😋だしがしっかり染み込んだがんもどき✨早めに味が浸みるようにちょっと薄目に切った大根😋おでんと
さすが酔鯨さんのお酒😂
さすが酔鯨さんのお酒😂🐳これを飲んだよ!(純米大吟醸兵庫山田錦50) 昨日届いた「純米大吟醸兵庫山田錦50」開栓しました😂 まず最初に感じたのは「米の香り🌾」そこから、フローラルな香りが広がって、一口飲めば酔鯨さんらしい酸味と旨味のハーモニーが絶妙✨ともすれば洗練されすぎて頼りなく感じてしまう他の大吟醸のお酒とは明らかに
酔鯨の会の写真あげ忘れ💦
酔鯨の会の写真あげ忘れ💦🐳これを飲んだよ!せっかくたくさん頂いたのに報告の写真がぬかってました。冬びよりと年末年始用を買いに行かねば!
先日の酔鯨の会2
先日の酔鯨の会2🐳これを飲んだよ!(純米大吟醸兵庫山田錦)ラベルがなんだか素敵💕と、思って杜氏に聞いたら書家さんが書かれたラベルとか。今は鯨のテールのラベルが多いので少し古風なラベルがまたよかったです。
香温飲み比べ
香温飲み比べ🐳これを飲んだよ!(純吟山田と香温)昨日届いた香温と純吟山田を飲み比べてみます!香温は常温に近い方が味が濃い気がします🤔純吟山田は大吟醸なのにあっさり飲めます!