8/2にミシシッピアカミミガメの産卵に遭遇したことを紹介しました。
卵は、65日前後でふ化すると言われているので9月過ぎてからはよく見るようにしてきましたが、確認できませんでした。
そんな折、親亀が住んでいる池で親亀(写真上)と子亀(写真下)が一緒にいるところを確認し、それを見て、あの時の卵はちゃんと孵化したのだと勝手に思いしました。
そんなことを考えていたら、何故か親亀が私の方に近づいてきたのです。
え~、何でと思っていたらどんどん近づいてきて私がいる橋の袂まで来ました。
私のことを見ながら数分間近くにいました。何か、ガメラに見られている気分でした。
もしかして、産卵の様子を見ていた私に対して何か言いたかったのだろうかと思いました。
8/2にミシシッピアカミミガメの産卵に遭遇したことを紹介しました。
卵は、65日前後でふ化すると言われているので9月過ぎてからはよく見るようにしてきましたが、確認できませんでした。
そんな折、親亀が住んでいる池で親亀(写真上)と子亀(写真下)が一緒にいるところを確認し、それを見て、あの時の卵はちゃんと孵化したのだと勝手に思いしました。
そんなことを考えていたら、何故か親亀が私の方に近づいてきたのです。
え~、何でと思っていたらどんどん近づいてきて私がいる橋の袂まで来ました。
私のことを見ながら数分間近くにいました。何か、ガメラに見られている気分でした。
もしかして、産卵の様子を見ていた私に対して何か言いたかったのだろうかと思いました。
4
3
ギンタ
|
09/21
|
つぶやき