ねぐらに集まった住人同士のおしゃべりの場です! 自己紹介や酔鯨へのリクエスト、こんな商品あったらいいな! などわいわい交流しましょう!
牧野植物園で購入したランが、咲き始めました 朝、撮った写真ですが、夕方には花の数が増えてました 鑑賞することが今からの楽しみです
よく見かけるジンチョウゲの花が咲きました
また、カワセミに会いました スマホなので綺麗に撮れません
謎の形をしている雲です
ムクドリ、ヒヨドリ、メジロたちが遊びに来ます
相変わらず急斜面で日向ぼっこをしている鳩たちです。 いつもの場所(写真上)以外にもいました(写真下)
我が家の第一号のニンジンです
カモメが強風の中集団で川に浮いています。
亀に似ている雲?です
謎の生き物の形??をしている雲です
塀として丈の短い竹が植えられています
1本の木に二色の花が咲いているウメの木です
寒空の下で工事中です。
湘南江の島駅に向かっている(写真上)湘南モノレ-ルです。 写真下はすれちがう場所です。 右側は大船駅行き、左が江の島行きです
第42回湘南江の島春祭りのイベントで流鏑馬・武者行列があったので見に行ってきました 雪がちらつく中一時間立ちんぼでした。 観光大使のつるの剛士さんが源頼朝に扮して甲冑姿で参加していました(写真上)。 4人の人がそれぞれ三つの的をめがけて矢を放ちます(写真中・下)
ハ-トが気になる木です
滋賀県長浜市のびわこ食堂でいただいた とりやさい味噌鍋です。 肌寒い時に野菜たっぷりで締めにうどん投入。 心も体もホッカホカです!
謎の生き物?のような雲
我が家の庭その3 フキノトウ、ヨモギが育っています
杏の花が咲いています
今日もメジロが桜の蜜を求めて飛び回っています
小松菜が花を咲かせています。 これで種を取ります。
江の島のトビが観光客の食べ物を狙って襲撃しています
気になる雲たち
富士山と白波です