ねぐらに集まった住人同士のおしゃべりの場です! 自己紹介や酔鯨へのリクエスト、こんな商品あったらいいな! などわいわい交流しましょう!
アオサギ、カモ、カモメ、オオバンなどが船を引き上げるところで休憩しています。
益虫の二つ星てんとう虫(5mm以下)がバラの木にいます
池のほとりでカモが休憩しています
ほったらかしにしていた我が家のチュ-リップが出てきました
今日は晴天、カヤックが気持ちよさそうです
顔がいくも見える雲です。 幾つ見えますか?
花が終わった桜です。 さくらんぼの子供が出てきています
色鮮やかな黄花ルビナスです
燕が飛んでいます
通常、ビビ子(メスのジョウビタキ)の滞在時間は1分程度ですが、この日は花が終わったウメの木に5,6分とまっていました。 過行く冬を名残惜しんでいたのでしょうかね?
毎年、フルーツ狩りに行くのですが、スタートはいちご狩りです! そして、本日、いちご狩りに行ってきました😊 大粒の紅ほっぺをいくつ食べたと思いますか😁 答えは65個を食べて、帰りの道中、おトイレを求め走りました🚗💨 次は、サクランボ狩りです🍒
気になる雲たち
庭のウメの木に実が生っています。
大変です!。 タイに住んでいる娘のマンションが被害にあいました。 けがなどの被害はありませんでしたが部屋の壁がはがれたそうです。 現在、引っ越しを考えているそうです。
森の中のハナジョウキブシです
大きさ約1cmの可愛らしいワカバグモが網戸の所にいます。
カマキリの卵です
富山はやっと咲き始めです。
我が家の多肉は花祭りになってます。エケベリアの花は提灯みたいで可愛い🏮
謎の生き物が三つ並んでいる雲とゴリラの顔のような雲です
我が家の紫陽花(写真上)とキウイフルーツ(写真下)の新葉が出てきました
カワウが盛んにえさを取っています。 今日は、川の水が少ないので餌が取りやすくなっているためかいっぱい餌を取っています
森の中に咲いているムラサキケマン(写真上)と不気味なウラシマソウ(写真下)の花です
一昨日、両親が収穫したワラビを分けてもらい近所の知り合いから頂いた竈の灰を使いアク抜き。 で、昨夜はワラビの炊き込みご飯! 幸せでした😆 今日の弁当もワラビの炊き込み😍
公園の中にいたアオサギです