ねぐらに集まった住人同士のおしゃべりの場です! 自己紹介や酔鯨へのリクエスト、こんな商品あったらいいな! などわいわい交流しましょう!
桜ではなくてサクランボですが、 小さな体にたくさんの花が咲いています。 新小学一年生みたいに胸をはって誇らしく見えます。 かわいいより愛おしい感じです。
ウミウの巣です
庭にユスラウメの花が咲いています。 5月ごろに収穫できます。
我が家の露地イチゴたちです。 寒い冬を乗り切り花を咲かせています
本日は、休肝日となっております 食事を楽しみます
いやぁ暑かった💦 仕事場のレンギョウ開花。 今夜は嫁さん娘達不在。 帰宅後シャワー浴び黒ラベルを一缶。 ベランダの洗濯物取込み、たたみながらまた一缶。 晩飯は見切り品のモヤシとラムでジンギスカン。 特別純米🐋が美味い😆
森の椿が咲き始めました。
意外と硬い乾燥したムクロジ(無患子)の実です。 木の実は羽根つきの羽根の球になどに使われます。 毒性があるので食用にはなりません。
気になる雲たち
鳴門市でコウノトリと列車のコラボ写真を撮りました!(≧▽≦)📸✨ 徳島県 鳴門市には 3月現在、12羽のコウノトリが居ると言われ、この日は なんと!線路の近くで6羽を観察することが出来ました(^O^)/✨ せっかくなので列車とコウノトリの撮影にチャレンジ!📸✨ 国鉄時代の赤い列車とコウノトリのコラボに成功!(≧▽≦)✨ 全てのコウノトリには識別用の足環が付いており、昨年 鳴門市で生まれた 若いコウノトリも 2羽 確認出来ました!(#^.^#)✨
特別純米をお燗したものがとても美味しくて、残ってたやつ全部飲んでしまいました✨🍶(・∀・)
墓参りに静岡県清水市へたまたま昼飯を食べに寄った「ナスビ」と店で隣の席の注文したメニューにビックリ‼️36cmのエビフライとカキフライ
北茨城旅行中です(その2)
北茨城旅行中です(その1)
トビが川の上を飛んでいます。 餌を探しているのでしょうか?
収穫しました。 新たま、葉っぱを食べる用の大根、ほったらかし人参 どれも立派に育ちました。
太鼓のコンサート終わったー 楽しかったー💓
山内神社に、参拝してきました おっと、酔鯨酒造の樽酒が奉納されてました やるやんか👍
毎年、フルーツ狩りに行くのですが、スタートはいちご狩りです! そして、本日、いちご狩りに行ってきました😊 大粒の紅ほっぺをいくつ食べたと思いますか😁 答えは65個を食べて、帰りの道中、おトイレを求め走りました🚗💨 次は、サクランボ狩りです🍒
次女が6歳に🎂 和風ローストビーフは私手作り、他は嫁さんが全て手作り(ピザも)💦 今日は気温上がりまくりでケーキが一番苦労したと。次女はフルーツ嫌いなためほぼスポンジと生クリーム、嫁さん曰くフルーツ無いとかえって難しいらしい😅 今晩は🐋お休み💤ロゼのスパークリングワイン🍷で乾杯
捕鯨開始です。 まってろよクジラたち!!
通常、ビビ子(メスのジョウビタキ)の滞在時間は1分程度ですが、この日は花が終わったウメの木に5,6分とまっていました。 過行く冬を名残惜しんでいたのでしょうかね?
燕が飛んでいます
色鮮やかな黄花ルビナスです
蟹🦀とホタルイカ 父が買ってきた。 美味しかった