やっちまった~
やっちまった~🐳これを飲んだよ!(なつくじら)自家栽培のナス、キュウリ、メインはカツオのたたきとスマガツオ(高知ではオボソ?)の刺身飲みすぎ必至!!!
素敵な半額!
素敵な半額!🐳これを飲んだよ!夏くじら🐳半額シール貼ったとこ。おばちゃんがお買い得よ〜と。全くその通り!夕食メニュー急遽変更でした😅ホッケが脂が乗ってて美味しかったです♪
うちも鰻でした
うちも鰻でした🐳これを飲んだよ!なつくじら🐳毎年ウナギの日には、父から香南市吉川のきた本のウナギをいただきます。それにスーパーで高知産ウナギを半尾、鰻の肝の串を買い足し、りゅうきゅうの酢物で。大葉を入れたかったけど、旦那さんが嫌いで入れれず💦お酒は夏くじらに淡路島で買ったレモンビールで頂きました。ビールよりお酒が
ラベル集め🐳✨
ラベル集め🐳✨🐳これを飲んだよ!夏純米✨ ラベル集め中のまきのです😃夏純米用の台紙が完成しました~✨🐳✨完飲したらラベル採取して貼り付けです🤭 今までの台紙とちょっと変えてみました😆⤴️今までは↓こんな感じ🤗 元データーは、酔鯨さんのHPからお借りしてます😌 酔鯨さん、引き続きデーター使わせて下さいね~🥰
夏酒を満喫
夏酒を満喫🐳これを飲んだよ!(なつくじら) なつくじら飲み終わりです!同じ土佐酒の夏酒で文佳人おばけラベルと共に👻なつくじらはなくなりますが、ランク5の推し酒が今日届いたので冷やしております〜!明日開栓します✨
両親と
両親と両親のところに持っていって一緒に飲みました。四号瓶で飲む時はワイン用のワインクーラーを使用して冷たさをキープしています。かわいいラベルが見えなくなるのが、寂しいですが、夏はしょうがないですね。
なつくじら、もう空っぽ😅
なつくじら、もう空っぽ😅🐳これを飲んだよ!(純米大吟醸原酒なつくじら)先週、まるごと高知でゲットしたなつくじらがもう空っぽ😅お次は夏純米😋
夏酒ゲット🤗
夏酒ゲット🤗まるごと高知で購入❗️3本はちょっと重いので、まだ飲んでなかった2本です。
5月6月の記録
5月6月の記録🐳純吟、Summer、なつくじら、特純ひさーんさんの真似して最近飲んだのをリストしてみました。(すみません、バッジ目当てです。)summerのコスパの良さが印象に有ります。 夏純は入手はしてあるので、今週末の「ねぐらの宴」で開けようと思ってます。
家ではなつくじら
家ではなつくじら🐳これを飲んだよ!(なつくじら)外飲みの夏純米に引き続き、家飲みではなつくじらをいただいています!酸味があってしっかりした味なので濃い目の味付けの料理にも合いますね👍