ミュートした投稿です。
小田急町田店三河屋、酔鯨販売会最終日レポート😊
小田急町田店三河屋、酔鯨販売会最終日レポート😊 🐳ここにあったよ!(小田急町田店)🐳これがあったよ!(酔鯨いろいろ)昨日最終日、20時にはやはり次の酒蔵に入れ替えが済んでました。象や丞はじめプレミアム酒もたくさん試飲させて頂きました🤗またぜひ試飲販売会して欲しい❣️
丞も象も飲ませて頂きましたが、プレミアム酒は美味い✖️美味い😋
6日目も勢いが衰えてませんね😆 丞飲んでみたいです🤤
吟麗生酒も補充されていますね! 毎日レポートありがとうございます😊 丞は美味しいですね✨
小田急町田店、粋酔試飲販売会2日目レポート🤗
小田急町田店、粋酔試飲販売会2日目レポート🤗 昨日は休日で町田に用事があり、昼間に三河屋さんを覗く❗️ さて2日目は丞と寅となつくじらを試飲🤗 手前の赤いテープを貼ってある瓶が試飲用です。 スタッフも親切なんですが粋酔のことをあまり知らないので、偉そうに入道雲がいろいろと講釈してあげました😅 丞はやはり美味かったですね、試飲用の瓶もまだ封切っ
この蔵のロゼには↓こんなラベルのもあります。(お値段は丞と象の中間ぐらい。)
今日はワイン
今日はワイン 昨日ライブがありまして、今日は個人打ち上げでお手軽に宅配ピザにしました。ピザだと日本酒じゃないので、とっておいた少しお高めのワインを開けました。 エリック・カミュ フランスのアルザス地方にある蔵です。このワイン、珍しく1000ml瓶ですが、お値段は酔鯨で言うと丞と象の象よりです。酸味とコク
高知・THE 酔鯨🍶✨q(^-^q)⤴️
高知・THE 酔鯨🍶✨q(^-^q)⤴️ 高知駅前にある 高知観光の玄関口「こうち旅広場」で 見つけた 丞🍶❗️(°∀°)💡土佐のおきゃくには欠かせない皿鉢料理と共に 高知酒の中の 高知エリア代表酒として 酔鯨が 紹介されています🎵o(^o^)o✨今、高知県では「酒国土佐」と冠して県内のお酒のPRに力を入れていて、丞が紹介されて
立つんだジョー😭 by丹下弾平😂 丞は1月の名古屋での酔鯨販売会で試飲させていただきましたが、やはり「プレミアム商品」の一角だけに、仕上がりが違いましたね😂
立つんだ!ジョー! ٩( ''ω'' )و💦
立つんだ!ジョー! ٩( ''ω'' )و💦 高知産の米🌾✨ 清流仁淀川の水✨ 高知で開発された酵母✨全て高知の恵から生まれた「ジョー」🍶✨\(^o^)/✨キレ&広がり感が立ち上がる贅沢な頂きものです(#^.^#)✨🍶✨