ねぐら交友録【トークルーム】

つぶやき

ねぐらに集まった住人同士のおしゃべりの場です!
自己紹介や酔鯨へのリクエスト、こんな商品あったらいいな!
などわいわい交流しましょう!

つぶやき 3638件
ユーザー画像

気になる雲たち(3)

気になる雲たち(3)

コメント 0 5
ギンタ
| 06/24 | つぶやき

気になる雲たち(3)

ユーザー画像
ギンタ
| 06/24 | つぶやき
ユーザー画像

気になる雲たち(2)

気になる雲たち(2)

コメント 0 5
ギンタ
| 06/24 | つぶやき

気になる雲たち(2)

ユーザー画像
ギンタ
| 06/24 | つぶやき
ユーザー画像

気になる雲たち(1)

気になる雲たち(1)

コメント 0 3
ギンタ
| 06/24 | つぶやき

気になる雲たち(1)

ユーザー画像
ギンタ
| 06/24 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

あじフライで乾杯です🍻

あじフライで乾杯です🍻

コメント 13 11
高知のおじちゃん
| 06/23 | つぶやき

あじフライで乾杯です🍻

ユーザー画像 バッジ画像
高知のおじちゃん
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像

今日はチェリーセージで🛁

今日はチェリーセージで🛁

コメント 11 10
ごん
| 06/23 | つぶやき

今日はチェリーセージで🛁

ユーザー画像
ごん
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像

徹夜したとか、あんまり寝てないって、何で人に話したくなるんだろ? なんの自慢にもならないのに… あっ、ちなみに私、昨日あんまり寝てません

徹夜したとか、あんまり寝てないって、何で人に話したくなるんだろ? なんの自慢にもならないのに… あっ、ちなみに私、昨日あんまり寝てません

コメント 4 9
トラこっこ
| 06/23 | つぶやき

徹夜したとか、あんまり寝てないって、何で人に話したくなるんだろ? なんの自慢にもならないのに… あっ、ちなみに私、昨日あんまり寝てません

ユーザー画像
トラこっこ
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

油断したらこうなりました。

油断したらこうなりました。

コメント 6 13
skunk
| 06/23 | つぶやき

油断したらこうなりました。

ユーザー画像 バッジ画像
skunk
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

虫にかじられて穴だらけの葉っぱですが、ブロッコリー🥦育ちました。こちらもまもなく食卓行きで〜す

虫にかじられて穴だらけの葉っぱですが、ブロッコリー🥦育ちました。こちらもまもなく食卓行きで〜す

コメント 7 10
skunk
| 06/23 | つぶやき

虫にかじられて穴だらけの葉っぱですが、ブロッコリー🥦育ちました。こちらもまもなく食卓行きで〜す

ユーザー画像 バッジ画像
skunk
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

オクラの花です。 きれいですよ。 もうすぐ食卓行きで〜す

オクラの花です。 きれいですよ。 もうすぐ食卓行きで〜す

コメント 6 11
skunk
| 06/23 | つぶやき

オクラの花です。 きれいですよ。 もうすぐ食卓行きで〜す

ユーザー画像 バッジ画像
skunk
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像

森の中(6) リスが誰もいない公園を走り回って遊んでいます

森の中(6) リスが誰もいない公園を走り回って遊んでいます

コメント 0 5
ギンタ
| 06/23 | つぶやき

森の中(6) リスが誰もいない公園を走り回って遊んでいます

ユーザー画像
ギンタ
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像

森の中(5) スズメバチがうろつき始まりました

森の中(5) スズメバチがうろつき始まりました

コメント 2 5
ギンタ
| 06/23 | つぶやき

森の中(5) スズメバチがうろつき始まりました

ユーザー画像
ギンタ
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像

森の中(4) ニホントカゲです

森の中(4) ニホントカゲです

コメント 3 5
ギンタ
| 06/23 | つぶやき

森の中(4) ニホントカゲです

ユーザー画像
ギンタ
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像

森の中(3) 田んぼにいたシオカラトンボの雄・メス(上)とハラビロトンボ雄(下)です

森の中(3) 田んぼにいたシオカラトンボの雄・メス(上)とハラビロトンボ雄(下)です

コメント 0 4
ギンタ
| 06/23 | つぶやき

森の中(3) 田んぼにいたシオカラトンボの雄・メス(上)とハラビロトンボ雄(下)です

ユーザー画像
ギンタ
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像

森の中(2) 半夏生(上)とラクウショウの実(下)です

森の中(2) 半夏生(上)とラクウショウの実(下)です

コメント 0 4
ギンタ
| 06/23 | つぶやき

森の中(2) 半夏生(上)とラクウショウの実(下)です

ユーザー画像
ギンタ
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像

森の中(1) 高低差が約60m位ある森には出入り口が数か所あり、一部階段になっているところもあります。 その一つを10段くらい登ったところに亀がいました(写真上)。 よく見たら後ろ足で穴を掘った形跡がありました。 もしかし、産卵ではないかと思いましたが、そのまま1.5kmの散策の路を一回りしてきました。 そして、亀のいたところに行ったら濡れた状態の穴がありました(写真中、下)。 亀はいませんでした。そういえば、昨年も亀の産卵を違う場所で見たのを思い出しました。 昨年は、池から50m位離れた藤棚の下でした。その時、何でこんな遠い所で産卵するのだろうと思いましたが、今回も、何度こんな階段の所に産卵するのだろうと思いました。 なお、穴がふさがれていなかったので塞いでおきました

森の中(1) 高低差が約60m位ある森には出入り口が数か所あり、一部階段になっているところもあります。 その一つを10段くらい登ったところに亀がいました(写真上)。 よく見たら後ろ足で穴を掘った形跡がありました。 もしかし、産卵ではないかと思いましたが、そのまま1.5kmの散策の路を一回りしてきました。 そして、亀のいたところに行ったら濡れた状態の穴がありました(写真中、下)。 亀はいませんでした。そういえば、昨年も亀の産卵を違う場所で見たのを思い出しました。 昨年は、池から50m位離れた藤棚の下でした。その時、何でこんな遠い所で産卵するのだろうと思いましたが、今回も、何度こんな階段の所に産卵するのだろうと思いました。 なお、穴がふさがれていなかったので塞いでおきました

コメント 0 4
ギンタ
| 06/23 | つぶやき

森の中(1) 高低差が約60m位ある森には出入り口が数か所あり、一部階段になっているところもあります。 その一つを10段くらい登ったところに亀がいました(写真上)。 よく見たら後ろ足で穴を掘った形跡がありました。 もしかし、産卵ではないかと思いましたが、そのまま1.5kmの散策の路を一回りしてきました。 そして、亀のいたところに行ったら濡れた状態の穴がありました(写真中、下)。 亀はいませんでした。そういえば、昨年も亀の産卵を違う場所で見たのを思い出しました。 昨年は、池から50m位離れた藤棚の下でした。その時、何でこんな遠い所で産卵するのだろうと思いましたが、今回も、何度こんな階段の所に産卵するのだろうと思いました。 なお、穴がふさがれていなかったので塞いでおきました

ユーザー画像
ギンタ
| 06/23 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

空を舞う 美しきコウノトリ✨(≧▽≦)✨ 江戸時代までは 日本中でふつうに見られたコウノトリ✨ 明治時代に 狩猟が解禁となり乱獲により激減(;´Д`)💦 さらに1950年代になると強力な農薬の使用などにより急激に数を減らし、1956年には23羽になったと言われています(゚ロ゚;)💦 1965年、コウノトリ最後の生息地となった 兵庫県 豊岡市にコウノトリ保護増殖センターを設立✨ 野生個体を捕獲して保護増殖活動が始まります!٩( ''ω'' )و✨ ですが…1971年、ついに最後の野生のコウノトリが永眠… 日本のコウノトリは絶滅してしまいます…((+_+))💦 それから14年後の 1985年、ロシアから野生の幼鳥6羽が兵庫県に贈られ 繁殖を目指して飼育が始まり、20年後の 2005年、初の試験放鳥として5羽のコウノトリが豊岡の空へ放たれました✨(^O^)/✨ そして 2007年には 豊岡市内の人工巣塔で、放鳥後 初めての野外繁殖を確認!(°∀°)✨ さらに 2012年には 兵庫県以外でも 野外繁殖が確認され、その後も年々繁殖する数が増え、2025年 4月30日 現在、日本のコウノトリは 450羽にまで数を増やしています!(#^.^#)✨ 最初は夢物語と揶揄されたコウノトリの放鳥と野外繁殖✨ コウノトリが日本でふつうの鳥になるのは まだまだ先のことかも知れませんが、私たちが環境の為に出来る 小さな取り組みを積み重ねて行くことで 守れる命が沢山あるのかも知れません(*‘∀‘)✨

空を舞う 美しきコウノトリ✨(≧▽≦)✨ 江戸時代までは 日本中でふつうに見られたコウノトリ✨ 明治時代に 狩猟が解禁となり乱獲により激減(;´Д`)💦 さらに1950年代になると強力な農薬の使用などにより急激に数を減らし、1956年には23羽になったと言われています(゚ロ゚;)💦 1965年、コウノトリ最後の生息地となった 兵庫県 豊岡市にコウノトリ保護増殖センターを設立✨ 野生個体を捕獲して保護増殖活動が始まります!٩( ''ω'' )و✨ ですが…1971年、ついに最後の野生のコウノトリが永眠… 日本のコウノトリは絶滅してしまいます…((+_+))💦 それから14年後の 1985年、ロシアから野生の幼鳥6羽が兵庫県に贈られ 繁殖を目指して飼育が始まり、20年後の 2005年、初の試験放鳥として5羽のコウノトリが豊岡の空へ放たれました✨(^O^)/✨ そして 2007年には 豊岡市内の人工巣塔で、放鳥後 初めての野外繁殖を確認!(°∀°)✨ さらに 2012年には 兵庫県以外でも 野外繁殖が確認され、その後も年々繁殖する数が増え、2025年 4月30日 現在、日本のコウノトリは 450羽にまで数を増やしています!(#^.^#)✨ 最初は夢物語と揶揄されたコウノトリの放鳥と野外繁殖✨ コウノトリが日本でふつうの鳥になるのは まだまだ先のことかも知れませんが、私たちが環境の為に出来る 小さな取り組みを積み重ねて行くことで 守れる命が沢山あるのかも知れません(*‘∀‘)✨

コメント 5 12
まきのだんな q(^-^q)
| 06/22 | つぶやき

空を舞う 美しきコウノトリ✨(≧▽≦)✨ 江戸時代までは 日本中でふつうに見られたコウノトリ✨ 明治時代に 狩猟が解禁となり乱獲により激減(;´Д`)💦 さらに1950年代になると強力な農薬の使用などにより急激に数を減らし、1956年には23羽になったと言われています(゚ロ゚;)💦 1965年、コウノトリ最後の生息地となった 兵庫県 豊岡市にコウノトリ保護増殖センターを設立✨ 野生個体を捕獲して保護増殖活動が始まります!٩( ''ω'' )و✨ ですが…1971年、ついに最後の野生のコウノトリが永眠… 日本のコウノトリは絶滅してしまいます…((+_+))💦 それから14年後の 1985年、ロシアから野生の幼鳥6羽が兵庫県に贈られ 繁殖を目指して飼育が始まり、20年後の 2005年、初の試験放鳥として5羽のコウノトリが豊岡の空へ放たれました✨(^O^)/✨ そして 2007年には 豊岡市内の人工巣塔で、放鳥後 初めての野外繁殖を確認!(°∀°)✨ さらに 2012年には 兵庫県以外でも 野外繁殖が確認され、その後も年々繁殖する数が増え、2025年 4月30日 現在、日本のコウノトリは 450羽にまで数を増やしています!(#^.^#)✨ 最初は夢物語と揶揄されたコウノトリの放鳥と野外繁殖✨ コウノトリが日本でふつうの鳥になるのは まだまだ先のことかも知れませんが、私たちが環境の為に出来る 小さな取り組みを積み重ねて行くことで 守れる命が沢山あるのかも知れません(*‘∀‘)✨

ユーザー画像 バッジ画像
まきのだんな q(^-^q)
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

梅干しのシーズンですね 梅酒のお酒🥃を買って食前酒のつもりが、食中酒になりました

梅干しのシーズンですね 梅酒のお酒🥃を買って食前酒のつもりが、食中酒になりました

コメント 5 9
高知のおじちゃん
| 06/22 | つぶやき

梅干しのシーズンですね 梅酒のお酒🥃を買って食前酒のつもりが、食中酒になりました

ユーザー画像 バッジ画像
高知のおじちゃん
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像

今日は、も?ベランダ七輪 案外美味いフライドポテト焼き😁 黒ラベル🍺で枝豆をつつきつつ色々焼いてます

今日は、も?ベランダ七輪 案外美味いフライドポテト焼き😁 黒ラベル🍺で枝豆をつつきつつ色々焼いてます

コメント 7 12
ぜんちゃん
| 06/22 | つぶやき

今日は、も?ベランダ七輪 案外美味いフライドポテト焼き😁 黒ラベル🍺で枝豆をつつきつつ色々焼いてます

ユーザー画像
ぜんちゃん
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像

濁り酒勉強会ー しゅわしゅわー。全13種

濁り酒勉強会ー しゅわしゅわー。全13種

コメント 6 13
コウヤ
| 06/22 | つぶやき

濁り酒勉強会ー しゅわしゅわー。全13種

ユーザー画像
コウヤ
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像

あんずジャム、美味しくできました

あんずジャム、美味しくできました

コメント 1 7
トラこっこ
| 06/22 | つぶやき

あんずジャム、美味しくできました

ユーザー画像
トラこっこ
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像 バッジ画像

一時期、ねぐらで話題になった福島の郷土料理「いかにんじん🦑」 作ってみたいと思いつつ、あれがあれば簡単なのになぁ🤔と思っていた「松前漬けの素」が手に入りました🤭 するめと昆布の細切りと特製ダレがセットになっているので、にんじんの千切りを加えればそれっぽくなりそう🤭 ついでに「ねぎおこ」も入手したので、今夜はねぎ焼きにしよう😋

一時期、ねぐらで話題になった福島の郷土料理「いかにんじん🦑」 作ってみたいと思いつつ、あれがあれば簡単なのになぁ🤔と思っていた「松前漬けの素」が手に入りました🤭 するめと昆布の細切りと特製ダレがセットになっているので、にんじんの千切りを加えればそれっぽくなりそう🤭 ついでに「ねぎおこ」も入手したので、今夜はねぎ焼きにしよう😋

コメント 2 7
たーやん
| 06/22 | つぶやき

一時期、ねぐらで話題になった福島の郷土料理「いかにんじん🦑」 作ってみたいと思いつつ、あれがあれば簡単なのになぁ🤔と思っていた「松前漬けの素」が手に入りました🤭 するめと昆布の細切りと特製ダレがセットになっているので、にんじんの千切りを加えればそれっぽくなりそう🤭 ついでに「ねぎおこ」も入手したので、今夜はねぎ焼きにしよう😋

ユーザー画像 バッジ画像
たーやん
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像

友達からアンズをもらいました ジャムを作って食べようと思います

友達からアンズをもらいました ジャムを作って食べようと思います

コメント 2 8
トラこっこ
| 06/22 | つぶやき

友達からアンズをもらいました ジャムを作って食べようと思います

ユーザー画像
トラこっこ
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像

暑い🥵この時期経験したことが無い暑さです こんな山の中でこの暑さ都会の皆様はさど暑かろうとお察しいます でもいつに無く花々は元気に咲いてくれています

暑い🥵この時期経験したことが無い暑さです こんな山の中でこの暑さ都会の皆様はさど暑かろうとお察しいます でもいつに無く花々は元気に咲いてくれています

コメント 8 10
酒の肴
| 06/22 | つぶやき

暑い🥵この時期経験したことが無い暑さです こんな山の中でこの暑さ都会の皆様はさど暑かろうとお察しいます でもいつに無く花々は元気に咲いてくれています

ユーザー画像
酒の肴
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像

先日次女がネギの入って無い焼き飯食べたい!との事で作る事に。 冷凍庫から親鳥モモ、エノキを引張り出し解凍、親父の畑から人参を引っこ抜き。 親鳥の皮を引っ剥がし短めの千切り、他はみじん切り。皮で油出しチャチャっと作ってる時に次女スイミングから帰宅。 爪楊枝と付箋渡し旗作りなと言うと嫁さんの分まで作り満面の笑顔。 味も気に入った様でまた作ってと😊 ピーマンやネギ入れたら更に美味しくなるよ!と言うも断固拒否😅 もう少し野菜食べて欲しいと願う父ちゃんです😄 飼ってたツマグロヒョウモンが羽化し喜ぶ次女の写真も添付

先日次女がネギの入って無い焼き飯食べたい!との事で作る事に。 冷凍庫から親鳥モモ、エノキを引張り出し解凍、親父の畑から人参を引っこ抜き。 親鳥の皮を引っ剥がし短めの千切り、他はみじん切り。皮で油出しチャチャっと作ってる時に次女スイミングから帰宅。 爪楊枝と付箋渡し旗作りなと言うと嫁さんの分まで作り満面の笑顔。 味も気に入った様でまた作ってと😊 ピーマンやネギ入れたら更に美味しくなるよ!と言うも断固拒否😅 もう少し野菜食べて欲しいと願う父ちゃんです😄 飼ってたツマグロヒョウモンが羽化し喜ぶ次女の写真も添付

コメント 2 10
ぜんちゃん
| 06/22 | つぶやき

先日次女がネギの入って無い焼き飯食べたい!との事で作る事に。 冷凍庫から親鳥モモ、エノキを引張り出し解凍、親父の畑から人参を引っこ抜き。 親鳥の皮を引っ剥がし短めの千切り、他はみじん切り。皮で油出しチャチャっと作ってる時に次女スイミングから帰宅。 爪楊枝と付箋渡し旗作りなと言うと嫁さんの分まで作り満面の笑顔。 味も気に入った様でまた作ってと😊 ピーマンやネギ入れたら更に美味しくなるよ!と言うも断固拒否😅 もう少し野菜食べて欲しいと願う父ちゃんです😄 飼ってたツマグロヒョウモンが羽化し喜ぶ次女の写真も添付

ユーザー画像
ぜんちゃん
| 06/22 | つぶやき
ユーザー画像

おはようございます。 朝から暑いです。 いつもはコーヒーだけど今日は紅茶。 久々にアッサム&モカを入れました。 コーヒーの香りがする紅茶ですw

おはようございます。 朝から暑いです。 いつもはコーヒーだけど今日は紅茶。 久々にアッサム&モカを入れました。 コーヒーの香りがする紅茶ですw

コメント 6 9
コウヤ
| 06/22 | つぶやき

おはようございます。 朝から暑いです。 いつもはコーヒーだけど今日は紅茶。 久々にアッサム&モカを入れました。 コーヒーの香りがする紅茶ですw

ユーザー画像
コウヤ
| 06/22 | つぶやき
  • 76-100件 / 全3638件