ミュートした投稿です。
写真を撮ってから気づきましたが 1800の高育54号がありますね‼️😆
ノーマル特純としぼりたて生酒の特純って、味わいが全然違うから不思議ですよね😂 調べてみたら、高育54号にも新酒のしぼりたて生酒があったとか✨また再販されるなら、飲み比べてみたいです😋
昨日高知のおじちゃんさんも投稿されていたのですが、元日に高知さんさんテレビで放送された、坂上忍さんと桑原みずきさんが、高知の名所を巡る「まっこと笑(え)いもん高知旅2025」で、酔鯨さんの「土佐蔵」を訪れた場面がありました😂幸いYouTubeで動画配信されたので、全国の皆さんに見てもらえます😂
坂上忍さんが高知旅をする番組で、土佐蔵が紹介されてました 高育54やDAITO,パフェなどが紹介されてました
季節の酔鯨が買える特約店に出逢えたことです! ねぐらに登録してしばらく皆さんの酔鯨見つけたを羨ましく見ていましたが、特約店に出逢ってからは逃さずゲットできました!始まりは高育54号新酒生酒でした😆見つけたときめちゃくちゃ嬉しかったのは良い思い出です🤗 しかし、タイミングを誤ったのか冬びよりがないんで
酔鯨との出会いです。 鼓かな、いや高育54号かな…悩みます。 ふだん飲まない妻と二人で舌鼓を打ちました
酔鯨職員の一番人気は、高育54号かな〜🤔
おにくぅ~♪(*‘∀‘)✨ 高育54🍶ですか?…合いそうですね!(^O^)/✨🍶✨
パパの缶瓶ゴミ🤣
パパの缶瓶ゴミ🤣 🐳これを飲んだよ!(いろいろ)少し離れて特純は3本の一升瓶あった ゴミの日が毎回恥ずかしい😶🌫️
酔鯨の会の写真あげ忘れ💦
酔鯨の会の写真あげ忘れ💦 🐳これを飲んだよ!せっかくたくさん頂いたのに報告の写真がぬかってました。冬びよりと年末年始用を買いに行かねば!