ねぐらに集まった住人同士のおしゃべりの場です! 自己紹介や酔鯨へのリクエスト、こんな商品あったらいいな! などわいわい交流しましょう!
やってしまった、まさかのお酒を廃棄>< 料理に使った冷蔵庫のパック酒。新しい酒をコップに開けて燗しようと、その残り足したら白くなりピロピロが、うわあカビてた>< 泣く泣く流しへ全損処理>< 嗚呼松尾様よバッカスよお許しあれ>< 利き酒師、一生の不覚>< 残り酒は必ずグラスに入れて確認です><
わーいランクアップ記念の景品が届きました! 嬉しい🐋
去年通りすがりに見た 「クリスマスマーケット」がステキでした❄️ 今年はゆっくり行きたいと狙ってて、 来週行く事になりました✨🎄✨ 酔鯨さんにも寄れたらと思ってます😆⤴️ 手帳、みれるかなぁ~📖
あす「まるごと高知」で花ごろもにお目にかかります。ああ待ち遠しい🤗 先ほど電話し4号瓶を予約しました! ちなみに1升瓶は品切れだそうです😢
邪道か? ふと、花ごろもと特純をブレンドしてみた! コクと深みが増して美味しい😋 でも、杜氏さんに叱られそう😅
連休が過ぎ(普通に仕事でした。。。)普通に戻ってきましたね。 ちょっと浮気です。
高知県に入りました🫡
メインのアテは初物サヨリ!足りないのでゼンゴ鯵と娘たちにモンダイの薄造り。 時間の余裕無くなってきたので本日の投稿はお終いかもです。 追伸 総額は1200円程。港町で良かった😁
北海道の親戚より行者ニンニクが届きました!
前にYoshiさんの投稿で知ったバキュバンをポチッとしました🤗 置き場問題はありますが積極的に、一升瓶に手を出していきたいと思いますっ😆
あ!こちら仕込み笑 串打ちはめんどくさいですが、めちゃくちゃ居酒屋感が出るので必須です笑😆
ねぐらハーフバースデー おめでとう御座います㊗️ いつも素敵なメッセージありがとうございます😭
カエルを見るとシーナさん🐸w
酔鯨のTV今やってました。LIVEですよ。
高知県 佐川町の「司牡丹酒造」の杉玉です!✨(#^.^#)✨ 現存する 高知県最古の企業でもある 司牡丹酒造の玄関!(^-^)✨ 木製の看板も歴史を感じる粋なものです!…(*‘∀‘)✨ また、近くの焼酎庫の小窓では かわいいクマさんがお出迎え!(#^.^#)✨
「まるごと高知」の応援団に仲間入りしました! 関東から高知を応援します😊 もちろん酔鯨を一押しで。
ふとした疑問。酔鯨は。。。 ス↓イゲイ なのか ス↑イゲイ なのか、それが問題だ。 いやそもそもスイゲイなのかスイゲーなのか!? To be, or not to be!?
町田小田急百貨店では、吟麗の1升瓶しかなく断念しました😢 ちょっと冷蔵庫西村入らない。
鯨のラベル色んなのが有りますが尻尾の向き角度色 形これらのラベルになにか隠された意味があるのかな〜?
おつまみ〜! 簡単なのに美味しいやつ😋 皮・ケチャップ・皮からの好きな具材😍 皮を2枚合わせるのがポイントです😚
GW中ねぐらに入り浸ってましたが、キャンペーンの恩恵も受け、憧れの【ランク5】に到達することができました✨✊ 投稿へいいねやコメントくださった皆様ありがとうございます🙏 今後とも末永く宜しくお願い致します♪🙇
手帳セット持って、マクドに来ました🌸 昨日の通信トラブル、治って良かった~✨ くじらの投稿見てたら、 呑みたくなりました🤭
実は沖縄旅行にきてます。 昨日高知上空通過して久々のオキナワ。 晩ご飯にビール泡盛と色々食べて満足 5泊6日の旅してきます
コーヒーかすって消臭剤になる!らしいから あちこちに置いていますが有効期限は?笑 あとプランターに撒いています💨 何か良い有効活用ありますか〜?
土佐蔵めぐりの途中で立ち寄った鳴無(おとなし)神社でたまたま出会った光景です。年に一度の大祭とのこと。雅楽が流れ神事が行われた後、みこしが船に乗せられて洋上へ繰り出しました。 荘厳な雰囲気です。